見出し画像

スタエフ (stand.fm) の、自分のアナリティクスをチェックして、需要がある音声を分析し、人気ある音声カテゴリで勝負すると良い話

スタエファーのカズリリィです。(カズリリィのTwitterはこちら


ーーーーーーー


今回は、ボクが普段から楽しく使わせていただいている、stand.fmについて、記事を書いていこうと思います。

この記事は、スタエフを始めたばかりの方、もっと言うと、フォロワーさんが100人にまだ到達していない方に向けた記事です。


「自分に当てはまる〜」という方は、ぜひ読んでいただけたら、嬉しいです。

スタエフで、音声を発信していくと、自分のコンテンツ、音声コンテンツが溜まっていきますよね。


今回の記事では、自分の音声の需要があるカテゴリがどんなものなのか?を見極めて、発信していく手法を紹介していきます。


スタエフ (stand.fm) の、アナリティクスをチェックして、需要がある音声をガンガン出していくと良い話

まず、100個くらいの音声を出してみる。


ここは、まずやったほうが良いかもしれませんね。

そして、100個溜めて、改めてスタエフの、 “アナリティクス“ をチェックしてみる。

アナリティクスのチェック方法はわかりますよね?


ホーム画面から、右上の「・・・」をタップして、「アナリティクス」をタップすると、自分の音声のデータを見る事が可能ですよね。

「総再生数」「コメント」「いいね♡」の数が、数字で見る事が可能です。


ここからですが、stand.fmのアナリティクスは、上から順に人気の音声が並ぶ仕組みになっているので、上から順に100個の自分の音声が、どれが人気だったのか?いわば、ランキングトップ100の中から、トップ10くらいまでを、分析していくんです


数字に全て、どれがどんな需要があったのか?を表してくれているので、再生回数、コメント、いいね♡

これらそれぞれが、なぜ数字が出ていたのか?を、そのトップ10の音声について、1つずつ考えていきます。


アナリティクス (トップ10の音声) からデータを拾う

スタエフのアナリティクス画像 20201220

ボクの音声コンテンツのアナリティクスの画像を見ながら、例を出します。


ボクの場合だと、上の画像の通り、「スタエフでフォロワーを伸ばす方法」というカテゴリで出している音声が、3つほど上位に位置していますよね。


ですので、ボクの音声の需要は、この「stand.fmでフォロワーを伸ばす方法」に集中していることがわかります。


今後、リスナーさんに求められている、需要があるジャンルとして、“ココ” の発信を定期的にすると、再生回数を伸ばせたり、フォロワーさんが増えたりたり、ファンがついてくれたりする可能性があるということです。

なお、このstand.fmのアナリティクスは、「総再生数順」で上から位置されるので、コメントやいいね♡の数は、その次という優先順位でランキングされています。


なので、総再生数だけに目を向けるのではなく、もちろんどの自分の音声コンテンツが、コメントを多く頂いているか?
いいね♡を頂いているのか?も、見ていく必要があります。


ボクの場合だと、いいね♡の数が一番多かったのは、ブログについての発信であり、さらに「Googleで上位表示しやすいキーワードリスト」をいくつか紹介しており、ユーザー、リスナーさんに “GIVEしている音声” でした。


あなたの音声は、GIVEできているかどうか?

このデータから、“GIVEできるコンテンツが、伸びる 、需要がある“ というのがわかりますよね。


だから、「スタエフのフォロワーさんを増やす方法を、惜しみなく発信して、リスナーさんに価値提供していく」

これが、ボクのアナリティクスデータから炙り出した、現段階でボクが “作るべき、注力すべきニーズのある音声コンテンツ” ということになります。


最後に:スタエフ (stand.fm) の、アナリティクスをチェックして、需要がある音声を分析>>人気ある音声カテゴリで勝負すると良い

いかがでしたかね?


なんとなく、分かりましたかね?


こういった形で、需要のある音声を、アナリティクスから炙り出し、注力して発信活動を続ければ、結果、フォロワーさんも伸び、ファンもついてくれるかもしれないのですね。


今回の記事は、これで以上となります。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。



>>カズリリィの公式サイトはこちら

>>カズリリィのLINE公式はこちら



いいなと思ったら応援しよう!