見出し画像

科学的根拠に基づく、最強のアンチエイジング・美容メソッド

こんにちは、新居和樹です。突然ですが、皆さんこんな悩みありませんか?

・最近体力が低下して昔の様に動けない
・やりたいことはあるけど体力が足りずに手が付かない
・運動量が低下して体型にも出始めた
・昔よりシミやしわが増え、ほうれい線が深くなって見た目の老いを感じる
・アンチエイジングに手を付けたいけど何をすれば良いかわからない
・アンチエイジング関連の商品は高額なのに効果があるかわからず手を出せない

実はこれ、全て僕が悩んでいたことです。歳を重ねているのだし仕方がないと自分に言い聞かせながらも、こんなにもガタっとくるのかと受け入れられず、葛藤する日々が続きました。

そんな中、無料の𝕏コンサルを実施したちぃちゃんから、「コンサル期間中に毎日投稿を続けられなかったお詫びに何かしたい。」と申し出があり、美容と栄養関連の知識が凄かったこと、ビデオ電話で話した時に説得力が半端じゃない美肌の持ち主だったことから自分の悩みを伝え、詳しい人が居ないかと尋ねたら「私、好きな分野です!多分お力になれます!」との返事でアドバイスを貰い、即実践してあまりの凄さに衝撃を受けました。

何が凄いかと言うと即効性と持続力

今年の3月まで毎月の歩数は20万歩前後でしたが、4月には40万歩と約倍増し、5月は引越しと家探しであまり歩けない日が多かった中でも37万歩を記録しました。自分でも驚くほど体から活力が漲り、娘のおんぶや抱っこも苦にならなくなり、寝かしつけで連日おんぶして3~5km歩いたり、信号待ちで娘が飽きないようにジャンピングスクワットをしたりするまでに至りました。

ほうれい線も薄くなり(※これは毎朝の美顔器習慣の影響もあると思います)、お肌のコンディションも回復(※エステで写真撮ってお肌の状態見る機械でもきちんと改善を確認しています)。娘の習い事の先生達から、妻のママ友が「〇〇ちゃん(娘)のパパってなんであんなにお肌綺麗なのかご存じですか?」と聞かれる程に。

あまりに効果があったため、ノウハウをまとめて世に出そうと執筆に至りました。このnoteは、最新の老化研究と膨大な数の研究論文を基に、ちぃちゃんと僕が科学的な根拠に基づく方法論を構築し、僕が実践して効果を感じた内容のみをエッセンスとしてまとめています。

科学や生理学・栄養学で関連する部分の基礎知識も含めているため、前提知識が全くない方でも理解しやすいように設計しました。
また、皆さんが実践段階でつまずかないように、第1フェーズ、第2フェーズ、第3フェーズと習慣化のステップを踏む形を取っており、第3フェーズに到達するまで何度でも無料で食事と生活習慣の相談をDMで受け付けています。

ジムやピラティスの食事指導だけで3万円したり、高額のパーソナルトレーニングやプライベートレッスンを受けないと得られなかったりするサービスが、体系立てて解説された上にたったの3,980円です。

以前通っていたパーソナルで食事内容を伝えたところ、「教えられることが何1つなく、凄過ぎてここまでしっかり実践している人は見たことがないです。」と絶賛され、パーソナルを探していた知人を紹介したら「うち、食事指導もついているんですが、多分〇〇さん(僕の本名)に相談された方が良いです。」と言われた僕が、多くを学んだちぃちゃんに相談できてこの値段です。

勿論、こんなお得な話が長く続くことはありません。

購入者が増えてDM件数が増えた場合、サービスの質を保つ為に予告無く値上げします。値上げによる収益は全てちぃちゃんに渡り、相談料に正当な金額を設定するだけですのでその点予めご了承ください。

それでは早速本編に移っていきます。第0章と目次を見て、購入する価値があると判断されたら是非先にお進みください。

0 このnoteの構成

このnoteは「X-Y-Z」みたいな形で番号を振っています。Xの部分が章、Yはその章内での更に細かい節、Zが更に細かな項みたいな位置付けです。それぞれの章で何を書いているかと言うとざっくり下記の通りです。

0:noteの構成の解説
1:第2章以降を読む進める上で必要な前提知識。
1-1:科学的根拠の強弱の見極め方
1-2:生理学(細胞関連)の基礎知識
1-3:栄養学の基礎知識(主に栄養素のおさらい)
2:老化と健康と美の関係性
3:細胞レベルで見る老化
4:抗老化とNAD+
5:抗老化とオートファジー
6:抗老化と睡眠
7:抗老化と運動/筋肉
8:抗老化と腸
9:実践編。ちぃちゃん/新居メソッド
10:購入者特典
11:書籍の「おわりに」みたいな内容

目次の詳細はこちらです↓


それでは早速内容に移りましょう!

ここから先は

52,878字

¥ 3,980

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?