見出し画像

【寺社】箭弓稲荷神社(東松山市)と野球!?

東松山市にある箭弓稲荷神社をご存知ですか?

その歴史や信仰の変化がおもしろいので、ご案内します!!

1、箭弓(やきゅう)って?

「箭」は矢の古い漢字です。つまり、「矢」「弓」という意味です。

神社の歴史は古く創建は712年・・なんと1300年も前なんですね!!

歴史もおもしろいですよ。

画像8

①平安時代に、謀反を起こした平忠常が大群で攻めてきた!

②迎え撃つは、武将源頼信。当地野久ヶ原に本陣を張り、野久稲荷神社に夜を徹して戦勝祈願。

③明け方に矢の形をした白い雲が出現!!その矢は敵を射るかのように飛んで行き・・。

④源頼信は、これを「神の御加護だ!」と敵陣に攻め入り、その後勝利する。

⑤野久稲荷神社→箭弓稲荷神社に


2、箭弓(やきゅう)から野球

その読み方から、野球界や球児からの信仰が最近アツいです。

境内には・・

バット絵馬

画像1

ベース型絵馬

画像2

バットやグローブのお守り

画像3


3、境内にはキツネさんいっぱい

稲荷神社なので、キツネさんも境内にはたくさんいます!

画像4

画像5

画像6

画像7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?