見出し画像

学生は毎月44時間、会社員は58時間、寿命を縮めてるんだって。

1時間座ってると、22分寿命が縮むんだって。

 オーストラリアの国民調査によるデータを分析したところ、テレビを1日6時間見る人とまったく見ない人を比べると、まったくテレビを見ない人のほうが4年8カ月長生きすることが分かった。じっと座って1時間座ってテレビを見ることで、寿命が約22分縮んでいることになるという。

1時間のデスクワークで22分縮むあなたの寿命より引用

ヘェ〜怖。

いや怖。

貞子よりもずっと怖い現実のお話じゃん。

あ。そうそう。
関係ないんだけどホラー映画とかよりも、
現実の些細なことのほうが数倍怖くない?

例えば…..気づいたら週末終わってるとか。

土日って、夢現なのかもなぁと何度も思ってる。

「休むぞ!遊ぶぞ!」って思っててもさ、すぐ消えてくよね。週末。

まあ、そんな話を土日にするのはちょいっと無粋かもね。

精一杯、今日を楽しもっか。

んで、なんのはなしだっけ。

#なんのはなしですか


あっ。
そうそう。

寿命縮む話だ。うん。怖ぇ。

1時間座るだけで22分も縮むのか。
私、もう一年ぐらい縮んでんじゃね?

てか、毎日何時間くらい座ってんだろ。

調べてみると、シドニー大学などのオーストラリアの大学が、研究してくれてました。マジ神。

それによると….

日本人は平均420分、座ってるらしい。

420分だから、1日2時間半。寿命を縮めてる。

1日2時間半、1ヶ月で50時間。

毎月2日、毎年24日寿命を縮めてることになる。
あとは、「自分の年齢 − 9(小学四年生)」の数をかければ…..
座って縮めた寿命がわかる。

方程式にしてみよう。
xを、自分の年齢
yを、縮めた日数とします。

$${24×(x-9)=y}$$

これが【あなたが縮めてきた寿命がわかる方程式】

やり方は簡単!
xに自分の年齢いれるだけ!
なんてラクチン!
さぁ!あなたも縮めた日数を見て、絶望しよう!

…..なんて方程式作ってんだ。

暇人か?
….暇人か。
暇人だったわ。

なんで縮むんだろ?ってことで、教えてgoogle先生。

大きな筋肉は下半身に集中しているため、「座りっぱなしで下半身が動かない」ことにより、血行不良を引き起こしてしまうのです。長距離移動中などに起こる「エコノミークラス症候群」のような状態が、日常生活でも引き起こされる可能性があるのです。

血液の循環が滞ると、代謝機能や免疫力にも影響を与えますし、生活習慣病にも関わってくると考えられます。また、「座りっぱなし」は前傾姿勢になりやすく、特定の骨や筋肉に負担がかかるため、身体のコリや疲れやすさにもつながります。

座りすぎにご注意!長時間のデスクワークは寿命にも影響する?より引用
グリコのHPってこんなん書いてるんやな(笑)

つまり、血が巡らないってこと。

下に流れてった血液が、上に戻りにくくなって、血流がおそくなる。

血流が遅くなると、栄養とか酸素とか細胞に届きにくくなる。

で、免疫力とか代謝機能がDOWN⇩

だから
病気のリスクUP⇧
寿命DOWN⇩
ってことらしい。

なんで、30分に1回か1時間に1回くらいは、立ち歩いて、血流を流したほうがいいらしいです。

やっぱり、休憩って大切。

応用編 これ….休憩と合わせれば….


人間の集中力って深い集中と浅い集中が波打つようになっていて、15分サイクルらしい。「15・45・90分の法則」ってやつです。

小学校の1授業が45分で、大学の一コマが90分なのもこれらしい。

この集中法則に、さっきの寿命のやつを応用して、

45分集中⇨15分運動&休憩

っていうサイクルを、勉強とか仕事で使うと効率が上がりそう。


あとは、ポモドーロテクニックってやつもあるらしい。

25分集中、5分休憩のサイクルを繰り返す方法。

この25分は「これだけを集中!」って決めるから、だらだらと進めなくなったり、25+5を一コマとして、時間管理が簡単になるってやつです

この5分でスクワットとかウロウロ歩くとかを入れるのもアリ。ついでに外の空気を吸ってリフレッシュしてくるのもいいかもしれない。


あと、勉強前に運動をすると集中力が2時間UPするらしいです。

研究チームはさらに、軽度から激しい運動を120秒間行うだけでも「学習記憶、計画立案および問題解決の能力、集中力、言葉の滑らかさ」が向上すると指摘。最大2時間にわたりプラスの効果が続くとしている。

https://www.cnn.co.jp/fringe/35159495.htmlより引用

2分で2時間プラスの効果。
なんかゲームのバフみたいだな。

これ使えば、無限バフとかできそうです。

他に出てくる出てくる。

筋肉こそ正義という理論が。

 20分の筋力トレーニングを行うことで、記憶力を10%高められることが、米ジョージア工科大学の研究で明らかになった。「運動に毎日取り組むことで、脳を活性化できます」と、研究者はアドバイスしている。

1日20分の筋トレで記憶力がアップ うつ症状を軽減する効果も


 研究の結果、1回のエクササイズ (有酸素運動やレジスタンス運動) を45〜60分の範囲で行うだけで、認知機能の改善が見られたそうです。週に1回、ジョギングなどの有酸素運動や筋トレを行うだけでも脳機能に好影響を与える事が可能です。
(略)
 ドーパミンは、別名、「やる気物質」とも呼ばれており、私たちの「やる気」や「意欲」を司っていることで有名です。ドーパミンには他にも、「幸福感」や「情報処理能力」を高める効果もあるため、運動によってこの物質が脳内に分泌されると、鬱病や認知機能の改善に役立ちます。

筋肉を鍛えると脳も活性化!認知症予防のための筋トレの重要性


 脳は活性化していると、脳血流の量が豊富になります。脳の神経が活発に働くことで酸素が消費されるため、それを補うために脳の血流量が増えるのです。そして、脳のネットワークをより使うことでたくさん広げます。そのネットワークの中から情報伝達の効率よいルートを取捨選択し強固にすることで、記憶力や集中力など本来脳が得意とする能力を発揮できるのです。

https://www.asahi.com/relife/article/14590747

やっぱり..筋肉は正義…だな…



結論:筋肉こそ正義

運動は筋肉だけじゃなくて、脳にも集中力にも効くんですね。

次のテストで試してみよっと。

それじゃ、「筋肉こそ正義」が頭に叩き込まれたみなさんに、最後に|アレ《・・》載せときますね。






$${24×(x-9)=y}$$

お届けに参りましたぁ〜!絶望方程式でーす!






終わり。

◀︎前の記事私の記事すべて|次の記事▶︎




あとがき(読まなくてもいいやつ)

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

あとがきなんで、素の口調です。そっちの方がいいでしょ。ちな関西弁。

絶望方程式。マジで誰得なん。

縮めた寿命が知りたい方用。ってそんな人おるんか?

おらんやろ。

てなわけで絶望方程式と、筋肉こそ正義っていう記事でした。




我ながらいいなっていう記事⇩

おかげさまで、伸びてる記事⇩

私のオススメ
私なんかいいから、今すぐ読め

3行コメント(心の声:はよ読め。)

noteクリエイターって….仙人の域。
うん。なんかしっくりくる。
やべぇ魔窟に来てしまったなぁ…仙人になれる日はくるのやら?





いただいたサポートは、本or海外への旅行費に使わせていただきます!もちろん、どちらともnoteに投稿します。