見出し画像

奥方不在日常日記(5巻・最終巻)

本日奥方不在の5日目でございます。

出張最終日で帰宅する日。長かったような、長すぎたような。

正直あと一日あったらしんどかったかも。

今朝は朝散歩を黒犬と楽しみました。空気が冷たくて気分もスッキリ。天気も良かったです♪

朝食をかるく済ませて副業商品の出品準備にとりかかる。同時に洗濯したり、食器の洗い物をこなした。

子供の習い事送り迎えや商品の納品作業であっという間にお昼前。

昼食兼夕食を作ろう

夕食にも食べれるようにお昼はハヤシライスを作った。

娘たちの「また~?」っていうリアクションは容易に予想できた。そんなもん余裕で完全スルーすることにしました。

出張初日からカレーが続いて、しめはハヤシライス。

メニュー的にブレていません。固形ルーは神様です。

画像2

お昼でけっこう食べちまった(笑)

保管庫ベッドふたたび・・・。

私は休日必ず昼寝をします。いつも子ども部屋にある長女のベッドで寝ます。一応許可はとってある。(笑)

先日食パンを隠していた、いわくつきのベッドです。

そんなことはもう忘れていて、快適に眠ることができました。

20分程眠ってタイマーで起きた。ふと、ベッドの隅に目をやるとこんなものが!!

画像2

こんどはジュースキープかい!!Σ(・□・;)

なんでもかんでもベッドに保管する習性のようです。

奥方抜きの外遊び

午後からは次女のリクエストでレッツプレイテニス&アスレチック遊びに出かけた。

黒犬も連れて、奥方抜きの外遊び。滅多ににないことです。

私はおもに三女とアスレチックで遊びました。

長女と次女はテニスを楽しんだ。

これまた予想通りレンタルのボールを一つ無くすという失態。

係の方にお詫びして、テニスコートを後にしました。

おやつにホットケーキ

遊んで小腹がすいたのでホットケーキを焼いて食べた。

コンビニスイーツでも買おうかと考えたが、安上がりな手作りをチョイス。

節約として買い物自体を控えているのです。

材料を探すと、クルミがあったので入れてみる。香ばしく焼けたのはよかったものの、見た感じがきれいにできなかったので画像は撮りませんでした。

そろそろご帰宅タイム

さあ、いよいよカムバックです。家中を片付け、夕食の準備も整った。

娘達も慌てて子ども部屋の整理。なぜだかみんなでそわそわ。

バタンッ!車のドアを閉める音。 キターーーーーー!

黒犬が超ハイテンションで飛び掛かった。

奥方「キャー」 黒犬 横っ腹から落下「ドスン」

一瞬のスキを見計らって奥方が持っているスーツケースを奪い取る娘達。

「お♥み♥や♥げ♥」という獲物に群がる。 

こいつらはきっと山賊だ。そう思った。

物色が一通り落ち着いたころにやっと三女がおかえりのハグ。

私にもお菓子をくれたよ。

画像3

奥方が家にいるとやはり落ち着くものです。

奥方不在を振り返る

長かったような、長すぎたような。

これまでは奥方がいないと、口やかましくなる私でした。

娘達もまた父ちゃんが怖くなる~と警戒していたはず。

今回は長丁場なので、ストレスを溜めると最後までもたない。

どんな状況でも娘達に怒鳴ったり怒りをぶつけたりしないと誓っていた。

この自分との約束は見事最後まで守ることができた。

奥方不在という修行を完遂できたのではないだろうか。

どんなに忙しくても朝の瞑想を欠かさず、メンタルを落ち着かせた。

それがなかったら、感情的になっていたかもしれない。

感情的になりそうなときは呼吸を深くして距離をとる。

その場を離れるなどして乗り越えた。

精神修行のような日常であった。

この短期間で成長を感じられるような荒行ではあったが、今後の糧になる経験だった。

これから奥方が不在になられる子持ちのパパさんへ

乗り越えるコツはnoteで連載することです。

自然とおもしろ目線で物事をとらえるので、ハプニングが起きても「ネタができた」くらいの感じで受け止められます。

気持ちに余裕をもって生活できますので、おすすめです。

それではこれにて奥方不在日常日記、最終巻といたします。

とうぶん出張がありませんように。願いを込めて

ここまで読んで頂きありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?