見出し画像

【冷え改善🌿薬草ボール(ハーブボール)の講座を受講しました】

今日は「自然療法🌱薬剤師/ハーブボール調合師のnote|彩irodori AYA」さんの、薬草ボール(ハーブボール)のオンラインワークショップを受講しました🌿

受講するに至った流れをいいますと。。

今年もオープンハーブガーデンを開催して、皆さんにハーブを持ち帰っていただき喜んでもらえて、嬉しくしております。

それでも、育ったハーブを全て使い尽くす、ということにはなりません。
どうしても、利用しきれないハーブが今年も出てきます。

それは仕方のないことなのですが。
「うちにあるハーブをもっともっと有効活用できないかなぁ」
と、より一層、思うようになってきました。

それでハーブの活用方法を、調べていた時に。
彩さんのnoteの記事に出会ったのです。

「ハーブボールって何?すっごく可愛い!このハーブボールを、うちのハーブで作ること、できないかな?」

とワクワクが止まらなくなりました。

すぐにでも作りたくて、ハーブボール情報について検索をしたのですが。
どの情報を見ても、作り方の詳細がイマイチ分からない。

「でも、作りたい!どうしても!」
と日に日に募る、わたしの想い〜〜。

「これは調べるよりも受講したほうが近道」
と思って、彩さんのオンラインワークショップに申し込みをさせていただいたのでした🌿
(ワークショップは90分講座です)

薬草ボール(ハーブボール)のキットは、その人の体質、状況、悩みに合わせて彩さんがハーブを選択して、自宅に送ってくださるとのこと。

申し込みの時に、わたしが書いたのは
「冷えの改善と、ぐっすりと眠れるようになれること」
でした。

そして、受講の前に彩さんからキットが届いて、袋から出した時に、ビックリ!

「枇杷の葉」以外は、うちの畑にあるハーブたちだったからです。

「わたしは知らず知らずのうちに、自分に必要なハーブを育てていたのね〜!」と、驚きました✨

彩さんが提案くださった、わたし専用のハーブボールのテーマ。
「温めて疲れを癒してぐっすり眠る」

「りりあんさんのこれからの人生も彩りゆたかでありますように!」
のメッセージに胸きゅん💕です。

画面越しに、彩さんの手元を見ながら、一緒にハーブボールを作りました。

広げたオーガニックコットンの上でハーブを混ぜて揉んでまとめます。
この作業がすごく癒されました✨
香りはもちろんのこと。
手で葉っぱを揉み込んでゆく感触が良いのです。
ドライであっても、植物のエネルギーは絶大ですね♪

ハーブを包んで布をしぼるコツを教えていただいて。

麻紐で持ち手のところを縛る方法も教えていただいて、できあがり✨
彩さんとハーブボールで記念写真💕

ハーブボールの作り方以外にも、
わたしのハーブガーデンにあるハーブで、どんな改善が可能なのかも教えていただきました。

これで、自分が育てたハーブで、ハーブボールを作ることができます。
本当にありがとうございます💐

彩さんが、ハーブを多めに入れてくださっていたので。
ボールに入りきらなかったハーブたちは、お風呂用にしました。

お皿にあるのがボールに入らなかった子たち。
ガーゼで包んで、台所用ネットに入れて。
お風呂も楽しみ💕

出来上がったハーブボールをさっそく使ってみましたよ♪

水の入った器にハーブボールを入れて、5分程度浸透させます。

浸透したらハーブボールの水を絞ります。お皿の水と一緒に取り除きます(エキスが出ているので、これもお風呂に入れます♪)。

お皿に入れたまま、レンチン1分。

レンチンしたては熱々なので、タオルで包んでハーブボールの荒熱をとって使いました。

日頃、冷えを感じやすい場所に当ててゆきました。
足首付近、手首、首の後ろなど数分ずつ。

すると!
ハーブボールで温めた場所が、芯から温もるのが分かるのです。
まるで、お灸をしたような体感です。
ホカホカが持続します。

足首も手首も軽くなって。
首の後ろを温めたら、首がすごく楽になりました!

もちろん、香りにも癒されて、、、

これ。速攻、眠くなるやつだ。。。

気持ちいい〜〜〜〜✨

眠い〜〜〜〜!

これ(記事)を書いてる今、超眠い〜〜(笑)

夜に寝る前に行うと、気持ち良く寝落ちするであろう!✨

彩さん、今日は素敵な講座を、ありがとうございました。
届いたキットにも、講座の間中も、彩さんの細やかなお気遣いや、あたたかいエネルギーを感じました。
良いご縁に感謝いたします💐

ヒハツと共に、ハーブボールを暮らしに取り入れることで、わたしの「冷えの症状」は劇的に改善するでありましょう。

これからの自分のカラダの変化が楽しみです💕

* … * … * … * …*
風の谷ReLien
https://www.kazenotani-relien.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?