見出し画像

スペイン・バルセロナ旅行記_part5【朝食とカタルーニャ音楽堂】

2017.07.01

・6時 起床
シャワー浴びたり、荷物整理したり。

7時からホテルの1階で朝食が食べれます。
7時になったらすぐ行ってみたけど全然人がいなかった。日本のホテルなら7時でもそれなりに人いるよね
クローズの看板もなく、受付は人がおらず、これはチェックとかない…?と

画像1

↑パンのコーナー

画像2

↑チーズコーナー

メニューはパン、コーンフレーク類、ヨーグルト、チーズ、ハム、焼いたベーコン、スペインオムレツ、果物など。

もっと数少ないイメージでしたが、そこそこ種類があるし、加熱したものあるが野菜、サラダはなかった。

食べてると奥にいたスタッフさんが出てきてルームナンバーの確認をされました。
後から考えると勝手に入ったのまずかったのかなとちょっと思ったけど、他にも同じようにしてる人いたからいいのかな。

ルームナンバー
意外と英語も通じると聞いていたので英語で言ってみたけど通じず、困ったので金庫の鍵に番号書いてたのを思い出し、それを見せたら
0をオーと言われました。

ゼロじゃ駄目かね?謎です。

7時半頃には他の宿泊客も増え、家族連れや、サッカー少年たちがいました。

・7:40頃 
部屋に戻り8時前にはホテルを出発

今回、サグラダファミリア、グエル公園、グエル邸、カサ・ミラ、カサ・バトリョはネット予約しました。
バルセロナは観光地として人気で有名所はどこも混雑するみたいなので並ぶ時間の短縮、並んでも見れなかったらとかその辺を回避するには予約が一番かなと。
気軽に来れる地ではないのでここで見れなかったなんてオチは悔しい。


まずはサグラダファミリア
9時の予約で、今行っても早く着きすぎてしまいそうなのでホテルから約3分のとこにある世界遺産、カタルーニャ音楽堂を外から見てみることに。
信号を渡り、ガラス張りのオシャレ建物があるなーけど現代的だからこれではなさそうなと歩いて角を曲がるとガイドブックで見たことある場所が。
コレでした。(ガラス面になっていたのはカフェの方でした)

めっちゃ近い。
歩いて3分で世界遺産にたどり着くとは。


画像3

↑上の方

画像4

↑エントランス

画像5

↑柱のアップ。
モザイクタイルが美しいというか可愛い。
扉の奥に見えるステンドガラスもお花デザインで可愛い。

現地スタッフさんのオススメはカタルーニャ音楽堂だったのですが今回はガウディメインでここは見る予定はなかった。
後でTBS世界遺産見ると中、とても美しかったです。

ガイドツアーがあるみたいだが日本語ガイドがなく、英語説明となると全然分からないと思うのでそっちよりか夜のコンサート行ってみたほうがいいかな。

次行く機会があればその時はサン・パウ病院も一緒に見てみたいです。
(カタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院はリュイス・ドメネク・イ・ムンタネーの設計)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?