見出し画像

時間をかけて転職活動をしてわかったこと


現在の状況

現在、時間をかけて転職活動をしている。一つには、現在よりも良い条件があれば転職したいと考えていることと、仕事を辞めてからでは時間的なプレッシャーがあるために、期限を設けないで判断をした方が、いい案件に当たる可能性があると考えているからだ。

しばらく活動をしてきて、自分なりにわかってきたことがあるので整理しておきたい。


スカウトサービスとは楽天市場みたいなもの

今CMでもよく見る某リーチのようなサービスは、これまでの人材会社のサービスとは異なる。一見、人材会社サービスのように見えるが、簡単にいうと企業側も職を探している側も双方が情報や条件の登録を行うプラットフォームを提供しているだけのものだ。簡単にいうと、商品情報を登録して支払いの仕組みを提供している、楽天市場と似たサービスだ。


スカウトとは言っても、本当の意味でのスカウトではない

スカウトというと、本来は自分たちの組織に招き入れたいという人材を特定し、その特定した人を採用するための手段だ。したがって、ベクトルは企業から対象者に対して向いているのが本来あるべき姿だ。

一方、これまでの人材会社に登録して応募するのは、応募者から企業側にベクトルが向いている。

スカウトサービスというから、最初は前述の通りのものかと考えていたが、単に人材会社の人間が声をかけてくるというだけで、それ以降は普通に応募するのと選考プロセスは変わらない。

何が言いたいかというと、本来は、こちらから声をかけたわけではないので、話の順番からすると、会社側からどこが気に入ったのかとか、どういう仕事をやって欲しいのかなどの説明をするのがあるべき姿なのではないかと思う。

ただ、どういうわけか、スカウトからの声かけに応じると、いつの間にか「どうしてうちの会社を志望したのですか?」と志望動機を聞かれるパターンになる。

言い換えると、相手の方から告白してきたはずなのに、いつの間にか自分から先に告った感じになっているのである。

この辺り、なぜスカウトと誤解されるような名前で売っているのか、今ひとつわからない。


スカウトが来ても、ぬか喜びしない

最初は、スカウトが来ると結構嬉しく感じる。自分も今いる会社以外の世界で必要とされていると感じられて、暗闇の中に一筋の光が刺すように感じされるかもしれない。

ただ、喜ぶ前に、注意深く募集要項を確認することをお勧めしたい。

これは、自分の表現力不足もあるとは感じているが、スカウトによっては、「なんでこの会社を進めてきた?」というものがかなりの確率である。

極端な話、「あなたの経歴を拝見して、ぜひご検討を云々」と書いてきて、全く経験したことのない業務の案件を進めてくることが珍しくない。

おそらく、とにかく何かを提案したいと考えているから、キーワードサーチだけでピックアップしているか、AIもどきがピックアップしたのを精査しないでメールを送ってきているのかどちらかだと考えている。

したがって、喜ぶ前に少し深呼吸をして、まずは相手の送ってきたメールに記載されている業務内容を確認することをお勧めする。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?