見出し画像

読んだ120記事、書いた13記事(9/21-10/12)

みなさん、今週はいかがお過ごしでしょうか。先日の台風の被害に遭われた方の無事と一刻も早い復興を祈るばかりです。気温も涼しくなってきたので、季節の変わり目、お体大切にしてください。

先々週はお休みして、先週がnote酒場でスキップしてしましたが、今週も読んだ120記事の要約と所感、書いた13記事を備忘録的にまとめています。(5月から読んだ記事はいま1310記事くらい。)

※「読んだ記事まとめ」を始めた理由はこちら
※今週のツイートまとめはこちら

読んだ120記事

1

いつだって課題だらけだよね。松本さんのまっすぐな意見がかっこいい。

"課題を抱えていない時代の日本ってありましたっけ。"

2

まじめなトーンで面白いこと言うからずるいわ。おもしろ。

"多様性の中で常に変化と創造性が求められる今の時代に必要とされているのはまさしく「天然ボケ」的人材なのではないだろうか。"

3

楽しもう。

”現代においては、仕事はどこまでも趣味的なもの、自己満足でしかない。だからこそ、その価値はただ1つの点―「たのしいか、たのしくないか」にしかない。

ぼくはこれからもずっと、「たのしい仕事」しかするつもりがない。”

4

インターネット的な姿勢がすてき。

"チーム全体が見ている方向は、「だれもが創作をはじめ、続けられるようにすること」です。ここにブレはありません。

もしも、僕らが道を踏み外しそうになってたら教えてください。引き続き、そんな感じで頑張っていきたい"

5

全体最適の姿勢、意欲、志。

”技術を独占したところで、1社が全ての顧客を独占不可能な世界だからだ。

だからゲームのルールは「いかに1つの最先端技術を持つか」ということではなく「いかに多くの技術で上位陣に属せるか」が重要なんだと思う。”

6

人の行動原理を抑えるの大事。

"・人に行動を起こさせるには、B=MATが満たされている必要がある。
・必要要素は「動機(Motivation)」「実行能力(Ability)」「きっかけ(Triggr)」
・行動を起こしてもらえない時は、この3要素を常に確認すること"

7

とりあえず全部買った。

8

ざっくり理解。普段なんとなく考えてることが丁寧に言語化されている印象。

9

無意識を子どものように大切に育ててあげたい。

"自分の内側に起こる変化は、常に外側からの刺激にあります。そして、その影響はなかなか自分ではコントロールできないものです。ですので、刺激を受ける対象は思慮深く選んでください。"

10

たかれんさん渾身の自己紹介。1万文字超えの大作。彼女の熱い想いと生き様の片鱗が多くの人に届くといいなぁ。

"15歳の時から持ち続けたその夢の一歩目、本当に小さな、小さな一歩かもしれないけれど、やっと踏み出せました。"

11

この感覚わかるなぁ。名前ないのかな。

"どうしようもなくなったら最悪は戦っちゃうかとか(実際は戦わないですよ笑)。でもこの最後の手段を持っているというだけで心が穏やかになり、大抵のことは許せるようになるから不思議なもんです。"

12

すごい規模だな。。

"IPO前に集めた投資額を比べると、Facebookは22億ドル、Googleは1億3000万ドル、eBayは690万ドルだ。WeWork は140億ドル集めており、Facebookの7倍、Googleの140倍であり、なおかつテクノロジー企業ですらない。"

13

美しかった。

"もう、“ジョブズとアイヴ”の役目は終わったのです。二人の天才が自らの人生を賭けて生んだMacやiPhoneを、私たちは自転車のように、紙やペン、ハサミのように使っています。"


14

「景」に心情が宿るから景色を書くの大切。

"3.周りの景色はどうだったのかを思い出して書いてみてほしい"


15

Taejunさんの文書、すきなんだよなぁ。孟子勉強しようかな。

"仁義に基づいた統治
礼儀
性善説
克己
困難は人を育てる"

16

cotreeアセスメントコーチングを公開でやりますー!クライアント役の方も募集しておりますので、ぜひぜひご参加ください~!

17

コーチングプレゼント企画をつくってみて、こういうことができるようになったのは、いままで受けてくれた方が発信をしてくれてるからだなと思い、感謝の気持ちがむくむくと。

18

コーチングへの造形が深いナースあさみさんのcotreeアセスメントコーチング感想note!美しい言葉で綴ってくれて嬉しい。

”絶望の淵に立たされたとき
希望をすくい上げたいとき

コーチングという手段があることを思い出してもらえたら、大変うれしく思います”

19

長谷川さんのデザインnote。ほんといい仕事するわ。

"様々な人の思いをなるべく汲み取り、自分の意見・アウトプットは具体的に明示すること。それがゆくゆくは、チーム全体がより大きな視点を持ってゴールを目指すことに繋がるのではないか"

20

すてきやん。

"10年間の振り返りをしたら、ここからの10年間がたまらなく楽しみになりました。"

21

普通に学びが多いなぁと呼んでいたら #cotree_advent_note の話が出てきてびっくりしたw 企業を発信をしたい方はぜひ読んで方がよい内容でした〜。

22

楽しかったですね〜!またやりたい!

23

社長は超人に見えがちだけど、あくまでも人。その人なりの強み弱みがあるから、強みが活きるところにどんどん走ってもらうイメージ。

"社長はあなた個人がコキ使うものではなく、会社全体、全員でコキ使う公共物です。"

24

すごく大切なことだけをわかりやすく書いてくれている。意外に読まれてないのかな、もったいない。

25

どうしようもないときがある。

”可能な限り自分に優しくしてあげてほしい。
周りに多少迷惑をかけても、自分を許してあげてほしい。
休んでいることは、悪でもなんでもなく善であると考えてほしい。”

26

「夫は成長教に入信している」シリーズで知り合ったぶりぶりこさんの自己紹介。イベントにもよく来てくれて割と仲良しだけど、そんな人の自己紹介が改めて読めるのはおもしろい。(すべてソーセージのチョイスよw)

27

#noteもくもく会 1本目

たかれんさんのrizのこだわりは半端ない。

"Rizが提供するのは、「日常」です。だからこそ、子どもたちが毎日訪れ、1日に5時間過ごしても疲れないような空間にしたい"

28

#noteもくもく会 2本目

まきりんさんの初note!

"もんもんと思考をこねくりまわした挙句「わたし」は何を語り、何を守るか、まずはそこから考えないといけないのかもしれない"

29

#noteもくもく会 3本目

100少々さんによる二次創作note。すごいボリュームを丁寧に書かれていた。すご。。

"北方謙三先生の水滸伝,楊令伝の何でもありな二次創作です。"

30

#noteもくもく会 4本目

本気で怒ってくれる人を大切にしたい。

"彼のおかげで、自分が何とも思わずやっていること、周りがよくやってることでも、本気で嫌な気分になる人がいることを、知った。"

31

#noteもくもく会 5本目

楽しそう。。

"今回の一件を通じ、個を尊重しチームプレーを実行していくことの難しさや、同じ目標に向かって力を出し合うことの重要性などをひしひしと感じた。
・・・が、(中略)なんかもうカタいことは抜きにして、また行きたい!"

32

#noteもくもく会 6本目

普通にうれしい😆

"「これはぜひ読んでいただきたいな~」「初めましての方にはこれがオススメだな~」と思うものがいくつか出てきたので、「たかれんnoteの歩き方」としてまとめようと思います。(inspired ひらやま氏)"

33

#noteもくもく会 7本目

ほんと中村さんの未来が楽しみ。

"例えばcotreeと関わるようになったことや、毎週noteを書き始めたことの方が、ずっとぼくの世界を壊してくれたんじゃないか"

34

#noteもくもく会 8本目

甘酸っぱいなぁ。

"酸っぱくて、ちょっと甘くて、やっぱりほろ苦い。思い出として添えるのは良いけれど、思い切り噛り付くのはもうできない。そんなレモンのような記憶です。"

35

当たり前を当たり前と思うと色々なことが無味乾燥になる。

"テクノロジーというのは、進化すればするほど「存在するのが当たり前」になってしまい、「すごさ」を実感しづらくなってしまう。"

36

ついに!櫻本さんが!!自己紹介noteを!!!

"世界が安心できて愛に溢れた場所になるには、一人一人の心のなかが変化していくのが一番早い、と考えている。そして私自身の経験からも「人は変われる」と信じていて、その手助けができることが何よりも嬉しい"

37

ほんとこれ。良いものを誠実に。

"繰り返しお伝えしていることは「きれいに作ろうとしない」ことです。たとえそれっぽく見せたところで、ユーザーはそれが嘘か本当かわかる時代です。だからこそ、本当にいいものを作る必要がある。"

38

Sっ気w がんばってください〜!

"noteディレクターの三原さん、平野さんのアシスタントをすること。このふたりと仕事をするのが楽しくて入社を決めたところがあるので仕事内容は大満足なのですが、ふたりともたまにSっ気をみせてくるのでそこだけが心配です。"

39

#cotree_advent_note

宮島さんが空回りしたこと。

"①何のためにアカペラをやっているのかがわからない
②自分のあらゆることに自信が持てない
③自分の声を好きになれない
④活躍しているアカペラ仲間が憎くてしょうがない
⑤なんでもいいから認められたい"

40

それでいいのだ。いい言葉。

"やれやれ、な自分。しょうもない自分。弱くて狡い自分。腹黒い自分。そんな色々な自分を、「人間だもの」と思えるようになりたい。「それでいいのだ」と、バカボンのパパみたいに朗らかに言える人で在りたい。"

41

たしかにバリュー上がりそう。

"コスト削減や業務効率化にすぐ貢献し、結果が出せる
キャリアとしての特殊性=人材価値が増す
手触り感のあるお客様"

42

身につく変化が起きることが大事。

"自分がなりたい理想に対して課題があって、課題を解決するためにはどうすればいいのかという、建設的な思考回路が身に付くことが一番大きい"

43

なんとなく違うなぁと思うことはあるよね。

"「自分とは元から違う世界にいるなあ」と感じる人と話すことは、マウンティングされることもなく、割とリラックスできる体験"

44

作っていきたい。

"デザイナーの役割は『人々の体験はどうあるべきか』『人々がどう役に立つかを考える』のが役割。デザインシンキングでサービスやプロダクトを生み出すのがデザインの役割。"

45

ミルクシェイクに意味を見出している。暇をつぶすお仕事。

46

楽しむ力はこれから先より大切になる。

"直接の目的じゃなくてもそこをずらして意欲の持てるやり方を考えるわけ。でもそれができるのは実は前向きでそこそこ頭がよくないとできないから、結局は格差が開くわけだが、それはまあ仕方の無いことではあります。"

47

かっこよすぎるぜ。

"育児は遂行する。妻のキャリアも守る。両方やらなくっちゃあならないのが、旦那のつらいところだな。

覚悟はいいか?オレはできてる。

って感じで、育児はしつつも妻のキャリアをちゃんとステップアップさせてあげたいんです。"

48

続きが気になる。

49

DANIELA、かわいい。

50

wiredさんの文体、すき。

"ライカといえば、歴史ある最高品質の職人技や比類のない光学性能、そして驚くべき価格で知られている。ライカのカメラとレンズは婚約指輪よりも高額だが、“永遠の愛”を約束してくれるのだ。"

51

成功しているチームに共通する5つの特性

1. 信頼性
品質と期限の担保

2. 構造と透明性
明確な役割、計画、目標

3. 意味
仕事への個人的な意義

4. 影響
仕事への社会的な意義

5. 心理的安全性
安心してリスクを冒し、意見を述べ、質問できるような環境

52

小木曽さんと直接話したことあるからその必死さがひしひし伝わってくる良記事だった。応援したい。

"まず仕事を本気でやる。
大義名分を明確に持つ。
公式アカウントをゲットする。
全社向けにメール送る。"

53

美意識を持ち続ける。
誠実であり続ける。
真摯であり続ける。

"社会をよりよくしたいという意識。ユーザーに楽しんでもらいたいと思う意識。儲かればいい、という次元ではないところで戦う高貴な意識。"

54

ぼくはnote200本執筆!

"9月が終わるので、もう今年も終わるイメージがつき始めて来ましたね。

みなさんが今年中にやっておきたいことは何でしょう。"

55

圧倒的なボリュームだった。情報発信始めたい人におすすめ。

"「この人の発信する情報は信頼できる」と思ってもらえるからこそコンテンツが読まれるし、信頼されるからこそ紹介する商品が売れる。"

56

ほんとこれ。部下ではなく一緒に働く人だけど。

"いつ、いかなる時でも、私を信じて疑わない部下への信頼。これこそ私が今まで築き上げてきた財産全てです。"

57

#cotree_advent_note

森山さんから千葉さんへの #お手紙note

"千葉さんの好むはこっちだろう(おそらくだが。)

誰かを愛するというのはたんなる激しい感情ではない。
それは決意であり、決断であり、約束である。"

58

cotreeがnewspicksに!
丁寧にサービス作りができている今の環境に感謝しかない。

”プラス面としては、スピード感や経済性偏重のプレッシャーを受けることなく、自社が大切にすべき理念を大切にすることができたこと”

59

一つの理想だよなぁ。

"チームメンバーがいかにいきいきと企画を出し、楽しんで仕事を行うことができるか、自分が自分がとチームを率いていくのではなく、あくまで下支えして輝かせるリーダー像が理想"

60

WeWorkが上場申請を撤回 – TechCrunch Japan

61

真似したい部分がたくさん!

"大きな成果を実現するには、チーム戦で戦う必要があるので、チームとして成果を出せるかに拘ってチームビルドしてます。"

62

入谷さんが美しく綴ってくれている。。

"未来の「なりたい姿」だけでなく、現在の「ありたい姿」を積み重ねていって、あとで振り返ると道ができていた、という進み方もいいんじゃない?という示唆をコーチにもらえたのも大きかった"

63

わーい!一緒に振り返りしようぜ〜!

"どこかに向かっているわけではないけれど、ふと振り返った時に自分の足取りが辿れないのは寂しいもの。寂しいので、今月から「#note振り返り」をすると決めました。"

64

体調の回復を祈るばかり。

"身体はまだ上手く動きません。明日には収まることを願って、このnoteを締めさせていただきます。読んでくださり本当にありがとうございます。そして明日も必ず書きます。だからわたしを見ていてください。絶対に。"

65

大変恐縮だけど、はるさんの書き味、自分に似てる気がするなぁ。

"ほんの少し、何かが薄まった気がした。それはとても哀しいことだけれど、きっと生きていく為に人はそうしていくのだろう。"

66

これ、すごく大切なこと。

"今良しとされるものは、必ずしもそれが正解なのではなく、人々が何かを否定したり、違和感を感じたりして、新しいものを模索する動きのひとつ"

67

なるほど。

"アメリカの有給取得率が高いのはアメリカ人の国民性ではなく、単にアメリカの労働者の約50%が大企業で働いているから。日本の有給取得率が低いのも日本人の国民性ではなく、単に日本の労働者の中で大企業に勤めている人が約13%しかいないから。"

68

東さんにそういってもらえるの嬉しすぎる。

"いくつかのスタートアップで働いてきた私ですが、その中でもかなり尖ってて優しい面白いチームだなーと感じてます。"

69

すごい!良い感じだ!

70

CNO仲間が増えてうれしい!

"弊社のChief note Officerに就任することにしました。(note から勝手にそんなもの名乗るなってクレーム来るかな...)"

71

改めて読んだけど会いたい人が多すぎて絶対時間足りないから、出会いは運命に任せようと決めた。

72

いつかの話じゃない。いまの話。

"本当に問題なのは既にあるインターネットサービスやスマホが30年前にはたくさんあった多くの仕事を奪っており、しかもその代わりとなる仕事はいまだに生まれていないということだ。"

73

SNSのいいところは世の中のカオスから自分ごとになるかもしれないものと接点を持てること。

"まずは自分でふれて体験して、機能を使い倒してみて。それでもわからなかったら、勉強会や周りの詳しい人に聞く…など。"

74

ありがとうございます!おちょこの例え、ほんとわかりやすかったです〜!

"自分との向き合いかたを客観的に考えられるいいきっかけになりました。うーん有意義な時間でした!"

75

けっこう大事なフェイズなう。

"私たちが誰のために何をやっていくのか、何をやらないのか、勇気を持って「やらない」という決断もできるように、改めて向き合っていきたい"

76

このリスト、自分の中だと読んだ記事まとめnoteだなぁ。

"いつ自分が何に関心を持ったのか、そしてそれを掘り下げたいのであれば何を見れば良いのかが分かるリスト"

77

ほんとこれ。

"手段を選ばなければ、数字を伸ばすこと自体はさほど難しくはないかもしれません。ですがnoteでは、そのようなグロースを推奨せず、健全な成長を目指しています。"

78

なんでもやります系も陥りそうな罠。

"どんな仕事でも対価を受ける以上は世の中のプロと同じ土俵に上るということです。自信を持って適正価格を受け取れるまで、仕事を受けるのはやめましょう。"

79

すてきなメッセージだった。応援したくなる。

"あなたを見つけてくれる人は必ずいます。諦めさえしなければ。社会は、仕事は、大人は、人生は、本当に楽しい。同じ時代を生きる者として、いつか出会い共に戦う日が来る事を楽しみにしています。"

80

おもしろかった!

"「何か良いアイデアないか?」と言われても浮かばないこの時代、消費者行動を観察してアイデア量産していきませんか?"

81

徳力さんの存在感はとても大きいので、だれもナンチャッテとは思ってないんじゃないかな。いつもありがとうございます!

"あまりまだ機能してないナンチャッテnoteプロデューサーの私ですが、noteユーザーの皆さん、引き続き何卒よろしくお願いします。"

82

こういうのがほんとすき。ずっと見ていたい

83

自分を把握して周りに共有することは大事。

"誰にどうアピールするかにもよるけど、「これをするとこうなってしまうので、できません」と伝えておくのは私にとって自己管理のうちだ。"

84

この言葉すてき。

"ハングリー精神はいつでもポケットの中に、フットワークの軽さや自由に動ける時間の多さを武器にこれからも自分のなかの「ワクワク」に忠実でいようと思います"

85

レポはやい!お会いできて良かったです!!

"想いや共感軸、興味関心軸で繋がってるんだなと思うと、noteを介したコミュニティは今後一層広がっていくだろうと確信した次第です。最高!"

86

人の行動の背景を想像することが大事。

"結婚をせずに生きていく人は、正しくないのだろうか。結婚をするかしないかの選択をするその過程にも、他人が想像し得ないありとあらゆる事情があるというのに、婚約者の有無で評価が変わってしまう"

87

出会えてよかったw

"ひらやまさんとは、生き別れていたことが疑われるくらい似ていておもしろかったです。"

88

#note酒場 のときに「すごいすきです!」と言ってもらえたnote。スキとシェアも嬉しいけど直接言われるともっと嬉しい。。

"苦手の人との付き合い方で共通して思うことは「できる限り理解に努めるけど、だめだったら無理しない」ということ"

89

わかるなぁ。すごく。。

"誰だって他人を追い詰めたくなんかない。人を叩けば叩いたときの痛みが自分に跳ね返ってくるように、人を傷つけてしまったかもしれない、と言う傷もまた存在するのです。鏡に映った自分の形相にぎょっとしたりね。"

90

最後に少しだけお話しできて、よき感じの写真まで撮っていただいてしまった。。ありがとうございます!

91

昨日ようやくお会いできたマリナさん。趣味の幅が似てるからなのか、初めて会って喋った時も、全然初めて感がなかったな〜。馴染んでる感。ふしぎ。

92

#cotree_advent_note

CT(哲学)Oによる思索めもシリーズ。

"私たちは、毎日、「私がコントロールするべき」と期待されるものの中から、何かを意識の中に留め、それ以外のことを自分以外の何かに委ねるしかない。"

93

継続は力なりだなぁ。

”プレスリリースの週1配信を初めて3ヶ月目、11月に入ってからメディアの方からの問い合わせが急増。"

94

こんなうれしい言葉。。最高かよ。。。

"ぼくはこれからもチームcotreeのメンバーであり続けるから。

そして、有難いことに、肩書きや所属を気にしない方々と関われているので、ぼくがどういう立場でcotreeと関わっているかなんて、関係ないから"

95

こんなにおすすめしてもらっていいのか、というくらいcotreeをおすすめしてもらっている。うれしい。。

おすすめポイント
"1 カウンセリングってどうしたらいいの、を教えてくれる
2 カウンセラーさんが選べる
3 ビデオ通話はどう考えても集中できる"

96

ハイライトいただき光栄です!!またお話しましょー!

"風が涼しくって、きもちよくって!このとき、会場出るのが同時だったひらやまさんも一緒で、ちょっぴり話して帰れたのがハイライトです。歓喜〜〜〜〜〜!!!!!!!"

97

なんと。。ゆっくり休んでほしい。。

"深夜の自室だったせいか、すごい量の涙とともに息が詰まって、初めて死を感じました。また誰かを巻き込んだ。その一滴が原因でコップから溢れたのでしょう。自分事で収められる事ではないんだと実感してしまいました"

98

いまでも大事にしてること。気づいたら180スキもらった。。すごい。。

1 書けない日を受け入れる
2 スキをもらわない勇気を持つ
3 執筆と校正で時間を分ける
4 書き方を決めない
5 毎日書く
6 良い文章と言葉に出会う
7 noteの哲学を理解する

99

きなこさんのこのnoteがすき。振り返りを公開をすることは、世の中の同じ人の役に立ちそうな気がして、世界を前に進めている感があって、いい。

90

自分を世界にひらいてあげたい。

"「誰かは、世界は、わたしのためにあるわけじゃない」とわかったところから、世界はひらける。それはたぶん愛においても同じだろうと思う。"

91

ヤマシタさんのこのnoteすき。意外にスキ数が少なくて不思議。人のテクノロジーの未来がすきなんだろうなぁ。

92

えっ、めっちゃいいnoteだった。。こむぎさん、いい名前。

"誰も知らない場所に新しい名前でえいっと飛び込んでみたら、始める前には想像もしていなかったほどの素敵な出会いがたくさんありました。"

93

色々すてきな内容だったけど、最後の一言で持っていかれた。「覚悟はいいか?オレはできている。」

"「サービスは成長させる」「カルチャーも守る」
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「CXO」のつらいところ"

94

不思議なご縁でbosyuさんが #cotree_advent_note に!アセスメントコーチング体験を書いてくれました!

"コーチが課題や現状をふまえ『この性格特徴で、〇〇と感じるのかも』と示してくれるので、自分理解がおどろくほど深まる😳"

95

ほんとこれ。選択と集中。

”人間の意思決定力は、有限のリソースなので、無駄に使わないことが大事なのかなと思う。限られた認知リソースを、どれだけ「本当に考えなければいけない問題」に集中できるかがポイントだろう。”

96

とても嬉しいです!ありがとうございます!!

"昨日から、cotreeのひらやまさんが書かれている『cotreeQ&A』。こういうもの、すごく欲しかった。当時の私に教えてやりたい。今のタイミングで読めてとてもよかった。(cotreeのサービスにはとても興味がある。)"

97

疾走感のあるnoteだった。誰の中にもMVPがいる。

"私の中のMVPは、あなたです。"

98

予測できることの方が少ない。

”「メール書くの、楽しい」

「本書きたい」

ボロクソな失恋

「小説でも書いてやるぅ!涙」

小説書けない。マジで書けない。

休職

note書いてみようかな

全部が、予測不能すぎた。”

99

文章に対する姿勢がすてきだ。#note酒場 で全然話せなかったのが後悔である。。

”もっと上手くなりたい。
なんでも書けるようになりたい。
読んだ人ひとり残らず感動させたい。”

100

ガチ引き継ぎ書類だったw ヤマシタさんのPM力はほんとすごい。

"2019以上に盛り上がる2020に、今度は参加者として楽しませてもらえることを期待しています。"

101

こういう存在に出会える意味は大きい。

”この先、彼が情熱大陸に出演した時に
「あのときの言葉が現実になったね。」と、
声をかけれるような存在になりたいと思った。”

102

わらったw (いまさら読んだww)

”仕事でこっぴどく怒られても、満員電車で足を踏まれても、買いたかった雑誌が売り切れていても、私は大丈夫 

なぜなら家にエビが5匹いるから”

103

前も読んだけど、やっぱりいいな。大切なこと。

”自分はどうやっても自分、無理して誰かにならなくてもいい。
自分が自分のままで過ごせる居場所は最高。
そんな居場所の実現には好きをベースにしたコミュニケーションが有効。”

104

あさみさんとアフターデジタルの話をしたい。

”やさしいインターネットが
世の中を包んでいることを願うばかりだ。”

105

ふむふむ。

”①「カテゴリー5」は現在の洋上の勢力であり、本土に近づいた際には弱まる可能性がある
②「カテゴリー6」は、地球温暖化の影響で、将来的に設定されるであろう基準
③「2つめの目」→「二重眼」は、そこまで珍しいものではない”

106

文字の体温を読み取る。

"彼らが私に見せてくれたものとは、言葉ごとにチカチカ移り変わる景色ではなく、本を通した様々な物語との出会いと、それに自ら寄り添おうとする優しい姿勢。私は、彼らに潜む体温を見ようとしていたのかもしれない"

107

ただそれだけの話、いいな。

"普段文章と向き合っていると、つい忘れてしまうけど、いつだってちゃんと思い出す。

私はただ、「誰かが寂しくならない」話が書きたい。

あの時の先生がくれた些細な言葉のような、「ただそれだけ」の話が、書きたいんだ。"

108

超賛成。戦略とかも同じだと思う。

”・早めに周りを巻き込むのはやっぱり重要!
・手間をかけて共通認識を作っておくと、それ以降の開発が全部早く・気持ちも楽に薦めることができて、トータルのコストパフォーマンスが良い”

109

これは2016年のデータだけど、いまはどんな感じなんだろうな。そして数が多ければいいというわけでもない。

110

これは。。おもしろすぎた。

"日々、ブランドのファンたちが、上書きされたTMOTを、オーガニックなUGCとして発信してくれ、それがポチョンポチョンとZMOTに落ちてきて、蓄積される。"

111

かなりおもしろい。

"「今発信している知識は、本当に自分しか言えないものですか?」という質問に常にアンサーし続けられている人が成功する。"

112

カイ編集長だ!!!楽しみ!

"株式会社ベーシックnote編集部の甲斐です!"

113

言葉ではなく、行動で示す。

"言うよりは「する」ですね。言葉でいって理解されても、時間が経つとその気持ちはすぐ溶けちゃうから。一貫して質の高いサービスを提供し、「他にはないサービスだ」と感じていただく。価値を感じていれば離れないですから。"

114

インターネット時代の正攻法になるかもしれない。

"①誰にでも着られるベーシックなデザインのアイテムに
②生活が便利になる機能を付与し
③それをわかりやすく表現し
④クラウドファンディングで共感者を募る”

115

物欲はあるけど所有欲はない。

"「物欲」というのは、わかりやすい好奇心の発露のひとつだと思うので、所有という概念を捨て去るために、物欲まで一緒に捨て去ってしまうのはもったいないなあ"

116

かっこいい。

"大人になって、やっと友達ができた。それは挫折や葛藤のたびに得られた学びが導いた、出会いだったのかもしれない。傷だらけの代償に、大切な友達の存在に気がつけた。何歳になっても、財産だと言える友達は作れる。"

117

体感的に共感する。普段からもずっと考えている。一回死んだような経験をしたからなのかな。

"「死ぬ」のはいやだとか思うのは、じぶんが死なないかもしれないと考えているからかな。いつかは、だれでも、絶対に「死ぬ」のに、「いや」も「いい」もないのではなかろうか。"

118

自分は自分だって、毎日思ってる。

"私はとても運が良い。だけど人生が器用じゃない。人間の人生。難しい。人生の売り込み。先人たちに学びすぎない。自分は自分って、いつか思える日が来るかもしれない。"

119

超やる。

"目の前のタスクや成果に追われてしまい、視野が狭くなってしまっているという悩みを抱えられている方は、ぜひ「模倣」を通じて視野を広げる、戦略脳を鍛えてみてください。"

120

大変なとき、ふと自分について考えてみてもいいと思う。

"本当に必要なとき、そのスクロールの手を止め、そのままキーボードの上に置き、自分の物語を語ることもできる。その瞬間、自分を励まし、鼓舞してくれる世界が増える"

書いた13記事

1

「ありがとう」という言葉では言い表せない気持ちがあります。どうにかして感謝の気持ちを形にしたいとずっと思っていました。

そこで100円からのサポートを積極的にする「ミニサポート応援団」を始めてみました。

2

徳田さんへの #お手紙note

"ツルッとした心理士の側面の奥を覗くと、やんちゃな兄貴のような存在だったので、「また一緒に遊ぼうぜ!」というさらっとした言葉を贈りたい。"

3

らじおnote書いた///

ひらちばラジオ第二弾。仏教とカウンセリングについて、ラフに話しています~!(実は一度15分くらい話して、録音できていなかったことに気づき、取り直してます。。)

4

人を一面的に捉えることなく、その人をその人として捉え続けていきたい。自分から見る自分は、ポンコツな部分がたくさんあるので、自分の中での整理も含めて、継続して発信していきたい。

5

受け継がれてゆく黄金の精神と暗闇の荒野を切り開く覚悟を持ちたいというお話。

6

このテーマを書けずにいました。ずっと頭の片隅に引っかかっていたことを言語化してみました。

7

自分たちも毎週話すことが楽しみになっているコトるラジオ。今回のテーマは「cotreeのチーム作りについて」です。千葉さんとはよく話しているけど、一つのテーマについて改めて話すと、新しい発見があるからおもしろい。

8

「なんでそんなに書けるんですか?」と聞かれたので、1年で200本書ける理由をまとめてみました。

noteというすてきなサービスに出会って、1本1本書いていたら気づいたら遠くまで来てしまった感覚です。

9

新企画始めました〜!cotreeに寄せられる質問にnoteで答えてみようと思い始めてみました。できたら毎日更新していきたい(願望)。

10

二日目の今日はカウンセリングの回数について。

・カウンセラーとの信頼構築をする
・「少しずつ」を繰り返していく
・一回でもいい。よく終わることが大切

11

今日はオンラインカウンセリングの使い方について。相談内容を事前にシェアしたり、日記をつけて、生活の状況や日々の気分を共有したり。生活の一部として、cotreeやオンラインカウンセリングを活用してもらえたらうれしい気持ち。

12

実は #note酒場 レポの内容を悩んでいました。色々考えて、

「お会いした方一人ひとりにお礼を伝えよう」

と思い立ち、参加した所感と初めてお会いした方へのお礼とnoteのご紹介をしています。

13

アイデアを思いついてから、どうやってnoteにするまでの企画にしているをまとめてみました。今回はnote酒場レポについて。(みなさん、台風にお気をつけて。いのちをだいじに。)

TOP写真はとくださん送別会。アッセンブル!!!

最後まで読んでいただきありがとうございます。