見出し画像

【健康テーマその2】食事の取り方で変わる若々しさと仕事へのパフォーマンス?!


健康をテーマに様々な角度からこちらのブログにてご紹介していきたいと思います。

前回は睡眠

をメインに書かせて頂きましたが、

今回は食事に関して書かせていただこうと思っています。

皆さんほぼ必ず1日1回以上は口に物を摂取すると思いますが、

改めて人間はよく水でできている!この栄養素が大事!カロリー管理が大事!とか

いろいろな研究によって様々な憶測や研究結果が出ていますが、

今回は食事の取り方によって

若々しさ
パフォーマンス向上

に絞って取り上げていきたいと思います。

後々2ヶ月19キロ痩せたダイエット理論に関しても書かせて頂きますので、

ご興味ある方は別の記事にてご参照いただけたら幸いです。

さて、それでは食事のポイントを簡潔にお伝えします。背景に関しては諸説が多すぎるので必要に応じてお答えできたらと思います。

・若々しさ

80605051-若々しい元気男彼のフリータイムの間に屋内でリラックス

若々しさを保つ上での食事として結論以下のポイントを意識するだけで変わります。

水(シンプルな水)を毎日を摂取(摂取目安は下記に)
朝のレモン水(朝食前、起床後)
4色に分けた野菜
大豆製品の摂取
タンパク質のプロテイン以外の取り方


今回はこのぐらいにしておきます。

1.水(シンプルな水)を毎日を摂取

ダウンロード (3)

皆さんよくご存知だと思いますが、意外と日常生活、仕事上だと摂取しづらいと思います。

水の摂取量の目安計算式は

体重(kg)×43.6=〇〇ml(ミリリットル)

が目安の計算式です。

体重60キロの方であれば、2616ml?!!2.6リットル?!

となります笑

いやそんな取れねーよ!って声が聞こえてきます。笑

なので、あくまで目安とし、

1日2リットルの水ペットボトルをご自宅やオフィスに置いておく事をオススメしています。

私は一時期180センチ89キロあった体重を怪しい薬なしで

2ヶ月で70キロまで減量し、

そこから3年間体重を維持、一度も風邪を引かずに、(今まで年3〜4回風邪を引いていました笑)免疫力、肌質共に改善されました。

その際も1日2リットルの水を心がけ、最低2リットル、プラスで人間カフェや家だと摂取していたりしているので、面倒くさがりの私にとっていちいち計算してられなかったので、2リットルの水!というわかりやすい目安で行なっていました。

移動が多い方の場合は、ブリタがオススメでした。

どこでも飲めてコスパもいいですからね!ただ、やっぱりミネラルウォーター美味しいなと思ってペットボトルに変えましたが笑

2.朝のレモン水

画像3

また朝のレモン水、白湯もオススメです。朝必ず毎日トイレに行くのが欠かさなくなり、腸内環境の改善が著しかったです。

理想は、

・起床後に、口をゆすぐ、日光を浴びる、歯を磨く

・その後に朝食、運動前にレモン水を摂取(コップ1杯)

です。

あ、綺麗な画像のように理想は国産のレモンを切って、巷である

レモンウォーターでもいいのですが(国産にそこはこだわってください。農薬の関係で)

私のオススメは、有機レモンを使用した

テルヴィスさんのオーガニックレモン果汁

です。数種類試しましたがこちらが、人口添加物がなく、レモンサワーとか料理にもオススメなので定期購買しています。

上記の

水の習慣

朝の習慣

を取り入れるだけで、1ヶ月騙されたと思って試してみてください。

肌の質と、トイレ、便と共に

仕事のパフォーマンス、特に午前中のパフォーマンスが大幅に変わることが実感できます。

もちろん睡眠と合わせてですけどね笑

睡眠の記事

長くなったので、上記以外の項目はまた次回に。


今後の知識や情報の発信の為にサポートして頂けたらさらに知識や情報をお届けさせて頂きます。サポート頂きありがとうございます。