見出し画像

今週のおかゆ(2020/09/29〜2020/10/04)

先週の反省(だんだん養生と真逆の豪華なおかゆになってきちゃった点)を踏まえ、なるべく具材をしぼって、素材の味を生かしたシンプルなおかゆを作ってみました。

「毎朝の朝粥の中でも、特にこれだ!というおかゆができたら、noteに公開しよう!」
と、月曜日にnoteにレシピの投稿をはじめました。

結局、今週は傑作だらけ。
7日間皆勤でレシピを公開するという、おかゆオタクの暴走が始まりました。

たのしかったです〜…レシピを書く過程で、次はあれしたい、こういうおかゆにしたいというわくわくがどんどん生まれました
好きなこと考えている時間ってあっという間ですよね〜。

そんなわけで、全おかゆ、レシピ記事へのリンクつきです。
気になるおかゆがあったら、ぜひレシピもご覧ください!

月曜日 ていねいな気持ちになれる「新米の白粥」

画像1

主な材料:新米、いくら、しそ

新米のお米の甘みにびっくりしました!
こんなに違うものなのか〜と、感動。
水分量を抑えたもったりとしたおかゆにしようか迷いましたが、とろっとした部分(いわゆる重湯的な部分)もほんわり甘くておいしかったです。

朝だけでもていねいな食事がとれていると、日中がバタバタいそがしくても、どこかゆとりを持って過ごせる気がしました。

お米の品種や、水、お塩、各材料の比、火加減……白粥だけでも、こだわって作ったらいくらでもハマりようがあります。
奥が深いです。白粥。
鈴木白粥を名乗っても、ネタが尽きないであろう余白があります。


火曜日 栄養100点の組み合わせ「白菜たまご粥」

画像2

主な材料:たまご、白菜、クコの実

ほかほか温まりました〜。
たまごと白菜の完璧コンビ

だんだん冬のお野菜が安くなってきてうれしいですね。
葉物野菜は体を冷やすものが多い中で、白菜は平性(温めも、冷やしもしない)なので、とっても使いやすいです。
生でも漬けても煮てもおいしい白菜はここから冬にかけてストック野菜です。


水曜日 冷えた身体に「生姜かぼちゃ粥」

画像3

主な材料:生姜、かぼちゃ

生姜とかぼちゃがこんなに相性の良い食材だとは知りませんでした!
かぼちゃのコクがアップして、とってもおいしかったです。

温めの王様、生姜さまのパワーで身体がほかほかに温まり、おかゆをいただいたあとに気持ちの良いお昼寝(朝寝?)をしてしまいました……あの眠りの深さは天国……!!!
急に寒くなったから、身体がりきんで疲れていたのだと思います……
このおかゆで、ずいぶん持ち直しました。

木曜日 あたらしいたまご粥「月見粥」

画像4

主な材料:たまご

十五夜の日!きれいなお月様でしたね。

材料はただのたまご粥ですが、作り方にひと工夫。
黄身の部分だけ後から乗せて、余熱で半熟に仕上げました。

火を消した後の蒸らし時間に生卵にこんなに火が通るなんて・・・
おかゆの蒸らし時間にじんわり加熱するという方法を覚えました。

金曜日 しいたけ好きのための「しいたけ粥」

画像5

主な材料:しいたけ

前日の「月見粥」での黄身の加熱具合で、ピピーンとひらめいて作りました!

しいたけの軸をコトコト煮込み、かさの部分は余熱のみの加熱にすることで、しいたけの旨味を存分に生かしたおかゆに。
部屋いっぱいに広がるしいたけの香り、そしてしいたけをかじった瞬間にじゅわ〜っとあふれる旨味……しいたけ好きにはたまりません。

日本しいたけ同好会とかそういう集まりはあるのでしょうか?
もし存在していたら、ぜひこの究極のしいたけ粥をつくってさしあげたいほどのおいしさでした。
大成功です◎


土曜日 花のつぼみで貧血予防「金針菜粥」

画像6

主な材料:金針菜、なつめ

貧血予防のために、漢方食材の金針菜を初めて使いました!
使い方がぜんぜんわからなかったので、図書館であれこれ調べてたのしみにしていた念願のおかゆです。

もっと”金針菜の味”というものがあるのだと思っていたので、ごくシンプルに塩のみで仕上げました。
しかし、金針菜は地のおかゆにはほとんど影響を与えず、ほぼ白粥にアスパラガスが乗っているという感じの、シンプルおいしい系。
けっこう火を入れたのに食感はシャキシャキで、味の濃い目のおかゆにも向いているような気がしました。
金針菜、いろいろやってみたいです!


日曜日 おいしく貧血予防「和風ツナ粥」

画像7

主な材料:まぐろのツナ缶、生姜

貧血予防週間です。
ツナ缶の便利さらったらもう……すばらしいですね。
温め効果のある生姜と組み合わせて、パーフェクトなおいしさでした。

海鮮系の具材をあまり試していないことに気づきました。
動物性タンパク質がほしい時もあるので、海鮮系具材もあれこれ試したいです!

まとめ

今週は、新しい調理法「余熱でじんわり加熱する」というワザ(?)を得ました。
中火弱火、そして蒸らし時間にじんわり加熱……
同じ具材でも入れるタイミングを変えるだけでいろいろ変わるなあと思いました。

来週もおいしいおかゆをつくります!
ごちそうさまでした。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?