見出し画像

離婚時の年金分割はわすれずに

こんにちは。kayocoと申します。

中高年女性の自立を応援するnoteを投稿しています。

今回は、離婚時の年金分割について解説します。

厚生年金保険料は給料から天引きされていますが、結婚期間中は夫婦で協力して払ったものとみなされます。

しかし、厚生年金は被保険者であったものがうけるので、離婚が成立すると、元配偶者は協力して保険料を負担したのに厚生年金をうけることができないという状態になってしまいます。

そのため、離婚した場合には、納付した保険料の記録を分割することがみとめられています。

年金分割の方法は、2種類あります。

ここから先は

799字 / 2画像

社会保障は国民を守るためのものですが、知らなければ利用しないで終わってしまう制度がたくさんあります。ここに、そんな情報をつめこみました。

サポートありがとうございます。これからもあなたの役に立つ記事を、わかりやすく投稿していきます。