見出し画像

【家事テク】夏休みに大助かり!子供たちも大満足なラクラク晩御飯。

こんにちは。かよです。

人、もの、空間の整う仕組みを考えるのが大好き過ぎて、ライフオーガナイザーになりました。

すべての人が、『やりたくない』ことから開放されて、少しでも自分の心に正直に生きていける世の中を目指しています。


さて、本題。

今日の晩御飯どうしよー冷蔵庫の中には、食材があるようなないような・・・ってときありませんか?
そして、買い物に出て行くのが面倒だなって時、ありませんか?
今は猛暑・・買い物に出ていくのも億劫になりますよね。日々体調の波もありますし。

計画的に買い物したつもりでも、予定外のことがあったりして、冷蔵庫の食材は思うようにそろってなかったりもします。

そんなときは、冷凍品・乾物が役に立ちます。

ある日の献立のご紹介です。
【献立】
・カツ丼
・具だくさん味噌汁

野菜は味噌汁で摂りましょう、の日(笑)
アレコレ作るのがしんどい時は、丼と具だくさん味噌汁が救世主です。

【材料】
写真の通りです(^o^)丿

※冷凍野菜についてはこちらをご覧ください(^^♪
↓↓

【作り方】
①冷凍庫から出したチキンカツを揚げる。
②揚げている間に味噌汁を作る。
③フライパンか鍋に、水・めんつゆ・砂糖をお好みの味になるようにして、加熱。揚がったチキンカツを入れて卵でとじる。


はい、完成です(^^♪(笑)
ここまでで、30分もかからないくらい。

我が家の炊飯器は、ご飯の早炊きが、38分なので、その間に完成。
洗い物して、ご飯が炊けたら、食べましょかっていう流れです。

ご飯の炊ける間に料理と片付けを終わらせたい私(笑)

ずーと頑張るってなかなか難しいんです。
ラクもしながら、笑顔で毎日過ごしていきたいですね。

今回の献立は、卵とチキンカツ、あとは残りの野菜があれば完成しちゃいます☆

特に、育ち盛りのお子様のいる家庭では、揚げるだけでメインになる冷凍食品をストックしておくだけで、めっちゃラクですよ☆

冷凍冷蔵庫の食材は常にリストにしてそろえておくと安心です♪
冷凍冷蔵庫にどんなものをストックしておけば良いかは、ぜひリストを見てください。時短な家事の仕組み作れますよ(^o^)丿


【ご案内】
ただいま、メルマガにご登録いただいた方に

「そのまま買い物メモになる!
冷蔵庫内の在庫管理表」

をプレゼント中です(^o^)丿

*生鮮食品・調味料・冷凍食品の3種類!!
*冷蔵庫に貼っておけば、在庫管理はばっちり!!
*買い忘れも防止できちゃう!!

自称「在庫管理の鬼」(笑)の私が普段使っているものを使いやすく表にした完全オリジナルver.✨

ぜひご活用下さい(>ω<)♪

ご登録はこちらからお願いいたします(*^^)v
画像をクリックしてくださいね☆
↓↓

よろしければサポートお願いいたします!! いただいたサポートは、よりお役に立てるようにレベルアップのために使わせていただきます☆