見出し画像

エフェをやっていると、小さいころ憧れていた何かになれるのかも。ちなみに私はミンキーモモでした。

お久しぶりです。
エフェクチュエーション実践サロン「スナックレモネード」お手紙係り、「しろやぎくろやぎ」代表の谷口千鶴です。
毎日更新するぞ!と決めてnoteを始めたのですが、なかなか更新できません。フェイスブックは毎日2回くらい更新できるのに(笑)

エフェの授業がまた始まります。

今週から関学IBAで「エフェクチュエーション」の授業がはじまります。私もお手伝い係り(ティーチング・アシスタント)として参加させていただきます。このお役目は昨年に引き続き、です。またまたこの講義にかかわることができて心から嬉しいです。ちなみに、去年はとにかく面白くしたくって梅田キャンパスに着物で登場したりしましたが、事務局の方も含め、ほぼだれも反応してくれなかったので、今年はしっとりと登場します。

スナックレモネードっていつも着物着るんです☻

エフェの授業を受けて変わったこと

さて、私は2021年にエフェクチュエーションの授業を受けましたが、その経験をきっかけに人生が大きく変わりました。職場で抱えていた悩みが解消され、ストレングスコーチの認定資格を取得することができ、博士でないと参加できないと思っていた学会に参加できたりしました。

初めてのスピーチ

そういえば、行政にエフェを導入するお手伝いもできました。これは本当に素敵なお仕事でした。今思ってもうっとりしております。

福岡県吉富町にて

日本有数の会社のトップと対談する機会を得たこともありましたし、大学で登壇をさせていただいたことも!!


京都大学にて。竹林教授(京大)と吉田准教授(神戸大)と。
佐賀女子短期大学では学生にレクチャーも。

さらに、6月には国際会議に出席することが決定し、秋からは医業経営第一線の素晴らしい先生方の授業のお手伝いができる予定です。

なんだか難しいことばかりしている私を登場させてしまいましたが、エフェクチュエーションを学ぶと、「おもろいことがやりたい」と思っている人はますます面白いことができるようになり、勉強したい人は効果的に勉強できるようになると思います。また、小さなころに描いていた夢や願望を実現する勇気も湧いてくるかもしれません。私自身、子どもの頃にはミンキーモモになりたいと思っていました(若い人にはあまり知られていないかもしれませんが、プリキュアのようなキャラクターです)。そう思うと、何かにつけてコスプレっぽいことがしたくなってしまう自分に納得です。

アオザイ着たり
ハッピ着たり

いずれにしても、これらの展開に自分でも驚いています。実際、エフェクチュエーションの授業を受ける前は、こうした未来はまるで想像することすらできなかったのです。

行動すれば人生は変わると知っているけれど行動できない人へ

「行動すれば人生が変わる!」ということは誰もが知っています。少なくとも私はだいぶ前から知っていました。知ってはいましたが全く行動できなくってモヤモヤとしていました。そこで、「行動力のある人」を見つけては、彼らに「どうやったら行動力がつくのか?」と聞き歩く日々を送っていました。今思えば、この動きって相当行動的でして、そんなことをする暇があればとっとと行動すればよかったのですが、それでも行動できなかったのです。なぜ「行動したいのに行動できなかったのか」ということについても私なりに整理ができていますので。いずれご紹介できればと思います。

エフェクチュエーションを学んだことで、突如行動ができるようになりました。

けれどエフェクチュエーションを学んだら「行動したいなら行動しよう」と思うことができるようになり、実際にできるようになりました。それも自分の意に介した行動ができるようになったのが嬉しいです。

あ、でも、「行動ができるようになった」という言い方は少し違うかもしれません。突然「自分から行動を起こしたくなった!」のです。

自分から行動するようになると、そこから様々な出会いが生まれます。その結果、より大きく行動の範囲が広がったり、より楽しく方向性が転換したりしていきます。

その結果人生は、予想もしなかった方向に好転していっています。

そんな魔法のようなことが起きるの?

起きるんです。それはそうです。ないせ、今まで行動しなかった人が行動するようになるのですから、何か起きるんです。

たった一歩でも歩けば景色が変わりますよね。エフェを学ぶっててそんな感じです。

小さな一歩を踏み出して少し景色を変わることを覚えて、もう一歩進む。その繰り返しを、私は、「エフェサイクルを回す」と言っています。

そしてエフェサイクルを繰り返し回していると、歩くと景色が変わることが体感できるので、もっと違う景色がみたくて、走り出したくなる感じです。

ああ、やっぱりエフェについて語ると楽しいです。新年度からはnoteも更新していきます(多分)…。

ちなみに、懐かしの「ミンキーモモ」は「バンダイチャンネル」で見れます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?