kaya

日常の記録。 写真/文章/好きなこと/思うこと/etc.

kaya

日常の記録。 写真/文章/好きなこと/思うこと/etc.

最近の記事

秋桜。

    • 憧れと絶望を教えてくれたピアニスト。

      私がきっと生涯ずっと好きであろうピアニスト、フジコ・ヘミング。 彼女が脚光を浴びるまで、私は当然彼女のことを知らなかった。 私は4歳からピアノのスパルタ的教育を受け、同時にそのスパルタは母からの強烈な虐待も含まれていたが、とにかく英才教育と呼べるものを一応受けさせてもらったことは間違いない。 天賦の才などと呼ばれることもあったが、私のピアノはそれなりにそれなりだった。 個人的に振り返れば、私が天から授かったのは、手の大きさだけであり、それはピアノを弾く上では決して欠かすこ

      • 境界の守。

        • 孤高の優雅。

        秋桜。

          それでも世界はいつも美しいから。

          私が受けた虐待に関わるお話です。 子供の頃、虐待する母から嵐のように理不尽な暴力を受け終わって、ふと時が止まったように感じるときは、決まって懐かしい匂いがした。 それはきっと、母と暮らし始めてから、初めて暴力を受けたアパートの一室の記憶。 最初は、春先の昼下がりのこと。 引っ越したばかりのアパート。 祖父母の家で育てられ、幼稚園に入る年になったのをきっかけに母に引き取られ、最初は嬉しいようなこそばゆいような、4歳になりたての子供ながらに、新しい生活に慣れてきた時、突然起

          それでも世界はいつも美しいから。

          妹の死について作文に書かされた日。

          タイトルの通り、重い話題になる。 けれど、その作文を書かされた日から、いつかその続きの作文を書かなければならないと思ってきた。 書かなければならない、書きたい、けれど、書き出せないまま年月だけが過ぎた。 結論を言えば、その作文を書かせた小学校の担任の先生のことを、私は許していない。 許すことができない。きっと一生。 だから、続きの作文を書いて、自分の心を整理してしまいたかった。 けれど、私の中に残る罪悪感もまた、それをすることを押しとどめてきた。 子供時代に置き去りにしてき

          妹の死について作文に書かされた日。

          寝室に本棚を置いている。

          普通はそんなこと、地震の時などに危険だから、しない方がいいと誰しもが言うと思う。 私もそれはわかっている。 けれど、私は本棚がある今の寝室が好きだ。 眠る直前まで、自分の好きな本ばかりが詰まった本棚を眺めていられるというのは、かなり幸福度が高い。 もちろん、耐震対策はしてあるし、地震で本棚が倒れたとしても、ドアは塞がれず、下敷きにもならない配置に寝具を置いている。 多少、本が飛んでくるかもしれないが、そこは目をつぶろう。 元々、かなりの蔵書数だったものを、何とか9割ほど手

          寝室に本棚を置いている。

          わたしのこと。

          初めまして。kayaです。 実は、前に別のTwitterからログインして、noteを書いていたのですが、そちらのTwitterを消して新しくしたので、noteも新規で始めることにしました。 わたしのこと。 自分でも、よくわかっていません。 人生何度目かの、もしかしたら、本当の意味では初めての、遅れてきたモラトリアムのような気がしています。 「『わたし』、って一体どんなひとなんだろう」 本当は、ちゃんとわかっているはずなのです。 私は、頑固で、意志が強くて、自分を曲げ

          わたしのこと。