見出し画像

📝 『目玉焼き 』& 『無限キャベツ』 😊6/1

👆今日は作り慣れた昼定食です。
✦メニューは、「無限キャベツ」&「目玉焼き」&「シューマイ(温めるだけ)」
⇒無限キャベツは、以前noteにアップしたレシピを見ながら作ります。
⇒目玉焼きは、焦がさないコツを忘れないように、少し詳しく記します。

~作り方~
1.『無限キャベツ』
 
ココをクリックしてください。作り方のページに飛びます。

キャベツ1/4個分。
レンジで加熱後調味料入れて混ぜ合わせたところ。

2.『目玉焼き』
〈材料〉

○卵:3個
●オリーブオイル(又はゴマ油):小さじ1
●水:大さじ1

〈作り方〉
①卵を器に割り入れる。
②フライパンに●オリーブオイルをひいて適度に温める。
(冷めていると、卵を入れた時、水っぽい感じになってしまいうまく焼けないので、"フライパンの温め"意外と大事。)
③ ①の卵をフライパンに入れて焼く。
(中火くらいで。2分目安)
④●水を入れて、フタをして、蒸し焼き。
(中火くらいで。2分目安。)
*タンパク質の焦げは、体に悪いと聞いた事があるので、焦げ付かないように気をつけます。『目玉焼き』、意外と気を使います。
*焼いている時は、絶対に目を離せません。色、焼け具合、匂いなどよく確認しつつ、火加減と時間を調整します。
⑤水気がなくなったら火を止めます。
⇒フタをずらして少し置いておきます。フタをずらしておくことで、水っぽくならず、余熱でよく火が通ります。
⑥お皿によそります。
*焦げ付いていないので、フライ返しでなくても、お箸で簡単に切り分けてお皿へのせられます。
*裏側は、うっすらきつね色。焦げた匂いはしません。
*黒胡椒をふると見栄えが良い。


一つでもつぶれたら、卵焼きに変更するつもりでしたが、
今日は三つとも無事✨。


焼き始め。
今日は、フライパンの温めがちょうど良かったようです。
卵を入れた時にジュッという音がしてフチが良い感じに焼けています。


水を入れてフタをして蒸し焼き開始。


蒸し焼き中。
黄身の色が白く変わりました。
水気もほぼなくなりました。


火を止めてから、フタをずらして、しばらく置いておきます。


完成!
これから皿によそります。


目玉焼き
無限キャベツ
シューマイ
ミニトマト
ほうれん草のソテー(昨日の残り)。


~感想~

🙂家族の感想は・・
✦特に注文はなく、完食していたので大丈夫でしょう。
🍳作った感想は・・
✦『目玉焼き』、何回も作っていくうちに、この作り方になりました。
✦小さいフライパンは、熱のまわりが良く、洗うのが楽😊。



🧡読んで下さりありがとうございます。
この他にも、簡単レシピを掲載しています。
お時間あればご覧ください。
haruyo「簡単レシピ」 で検索できます。


この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,703件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?