見出し画像

写真は何にどうやって保存すれば良いだろう? その②


https://note.com/preview/n8757fbbdebd9?prev_access_key=6dcfc59168252766a7a780de5360e0ad

↑その①

僕の保存環境は基本的には複数のHDD(ハードディスクドライブ)に順番に保存していく単純な方法です。
作品に関しては複数のHDDにトリプルバックアップ以上に保存しています。
他にも容量無制限のGoogle Driveに少しずつバックアップ保存しています。

一時的な保存も含めた、出来るだけ内容が確定するまではカメラ側のカードの内容も削除しないで残しておきます。
主に使っているカードメディアはエンジェルバードのCFExpressカードとプログレードデジタルのSDカードです。

使用カメラがNikonD850で保存までのワークフローはこんな感じです。
【撮影時】
スロット1→CFExpress
スロット2→SDカード
※撮影内容によって「バックアップ保存」と「Raw/JPEG分割保存」です。同時保存のJPEG画像はLargeFINE*(大きく一番綺麗な設定)と確認用セレクト写真が即時に必要な場合SmallFINE*を使い分けてます。

【保存とバックアップ】
カード→PC→2個のHDD
転送ソフトは使いません。「コピー&ペースト」です。僕はマックユーザーなのでWindowsのユーザーインターフェースとは異なる場合があるかもしれませんが図解してみますね。
画面上部のメニューバー[表示]から[ツールバー][タブバー]などを表示させます。

必要な項目がファインダー内に見当たらない場合は、[表示]から[表示オプションを表示]を開いて[作成日]や[種類]など必要な項目を表示させます。
この時、作成日はカメラの設定に準拠しているので、複数のカメラを使っている場合でもカメラの設定上の時間を合わせてあれば複数のカメラを使っていても同時間帯に撮影した別々のカメラのカット違いなども並べ替えて整理することが可能です。同一メディア内に別々の撮影日のデータがあっても[作成日]をクリックして並び替える事で、今日撮影しただけをセレクトしてコピー&ペーストしやすくなります。コピー先のフォルダ内に同じファイル名のファイルが存在する場合もあるので、上書き保存しないように注意します。

また、マッキントッシュを使ってる方には注意として、アップル標準装備の「写真」と言うソフトウェアは特に使わない事を強く推奨します。カードとPCの両方から永遠にデータを消去してしまう致命的な事故が頻繁に発生しています。

ちなみに僕が使っているカードリーダーはエンジェルバードのカードリーダーです。

このカードリーダーの最大の利点は、カードリーダー側からパソコンにアクセスする事は出来ても、パソコン側からカードメディアへのアクセスを完全に遮断できる事です。ロックスライドの爪をONにする事で、パソコン側からカードにアクセスして不可視ファイルなどを書き込む事を防止出来ます。つまり、見えない状態でやりとりしているパソコン側からのデータ通信の一切を遮断する事が出来ます。
何が怖いかと言うと、パソコン側は常にカードにアクセスして監視したり不可視ファイルを書き込んだしているのですが、その際起こりうる事故を完全に防ぐ事が出来るわけです。例えば、先ほどの「写真」を使った転送事故や、マックのタイムマシン機能の起動によりデータの改竄や消去などの事故が発生するリスクを回避できます。

カードリーダーの通信限定機能のツメ

また、タイプCコネクターの接続部位の溝が深い事も特徴的で、コネクターの劣化による接続不良の発生を極力防ぐ事も考慮されています。

コネクター部分の深さ
差し込んだ状態

話をバックアップに戻しますが、転送が終わったら、外付けのHDDに更に保存します。この際、時間に余裕があれば、2台のHDDに保存しておきます。これで、「カードメディア」「パソコン」「HDD」「別のHDD」の4台にバックアップがある状態になります。パソコン上のデータに関しては、容量を圧迫する場合があるのであくまで一時保存です。また、HDD2台に保存したものも、納品後、形になって表に出た時点で1台分のデータは削除します。JPEGデータに関しては、基本的に削除しちゃいます。
今時ないとは思いますけど、ブルーレイやDVDなどの光メディアに関しては、最短半年でデータが消えた事があるのでバックアップとしては全く意味がありませんし、また、今あるHDDに関しても、最新のものはともかく、古いものはデバイスの通信規格が変更になると、データの読み書きが困難になる場合が予想されるので、出来るだけ新しい通信規格のものに複数保存していきます。
具体的には、昔のマックの高速デバイスケーブルの規格はFirewireでしたが、もうしばらくすると変換ケーブルも入手困難になると思います。特にUSBの規格はコロコロ変わって互換性が悪いので、新しい規格のものが出てきたら、その一般化の度合いを見計らって購入していくようにしています。ちなみに僕が主に使っているHDDは、バッファローだったりしますので、異論は認めます。

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?