マガジンのカバー画像

ノオトのおと

63
note.muのニュース
運営しているクリエイター

2014年4月の記事一覧

こっそり投下
指定したIDのノートの全リストを取得するツール。あとは適当に加工して使ってね。
http://wakufactory.jp/misc/note/myindex.html

【ユーザー探し効率化】「note」内で特定のキーワードに言及しているユーザーをRSSリーダーに登録する方法

(このnoteは、内容を気に入っていただけましたらご購入を検討いただくスタイルで全文公開しています。購入後に見られるテキスト・画像等は一切ありません。あらかじめご了承ください)

「note」で他のユーザーをどうやって見つけていますか?「note」で他のユーザーを見つける場合、

1.「おすすめユーザー」からフォローをしていく方法

2.自分のフォロー・フォロワーさんを辿ってフォローしていく方法

もっとみる

noteのRSSを作る方法

noteのRSSを作る方法を用意してみました。 

(1)ユーザー名の確認
自分のnoteを開きます。URLの「/」から後ろにあるユーザー名を確認します。

(2)RSSの作成 http://j.mp/note_rss を開きます。「note.mu user name」欄に(1)で確認したユーザー名を入力して、「Run Pipe」をクリックします。

(3)RSSの表示
「List」の内容が、

もっとみる

【完全版】フォロー中ユーザーステータスチェックツール

※note.muからのアクセス遮断により、2014/06/22から利用停止致します。

もっとみる

noteが会員数1万人突破した後の会員数推移

※会員数の情報は無料で提供、調べ方のノウハウは有料としています

noteの会員数は、リリース翌日には1万人を突破したと言いますが、その後どうなったかは特にアナウンスがなかったように思います。過疎っている!という方や、いやそうじゃない!という方のように、noteの現状について、議論したい、思索を巡らしたいというnote民向けにその後の会員数を公開しておきます。あくまで私の独自調べなので、その点ご留

もっとみる

相互フォローを解除したユーザーを調べるツール

このツールは旧バージョンです。最新版は、下記においてあります。
https://note.mu/naraka/n/n85439b250419

noteのリソース解析していて、何か面白いものは作れないかなーと思った結果、作ったツールがこれ。フォローしてくれたのでフォロー返しして、少し時間が経つといつのまにかフォロー解除しているユーザーさんって居ませんか?そういう類のユーザーをあなたのフォローリスト

もっとみる

規約改正のお知らせ

以下の通りピースオブケイクサービスご利用規約およびnoteクリエイター規約を変更いたします。  

ピースオブケイクサービスご利用規約 変更点 禁止事項
クリエイターの承諾があるものを除き、デジタルコンテンツを複製、販売、出版、貸与、放送、公衆送信(送信可能化を含みます)、上映、改変、翻案する等、購読契約の範囲を超えて利用すること。

太字部を加筆。

禁止事項
・IDを不特定多数で共有すること 

もっとみる

テキストノートでの行を詰めた改行のやり方

ただenterを押すのではなく

そう、ただのenterだとこんな風に1行あきになっちゃうので

shift+enter(Safariではcontrol+enter)を押してみてください!

すると
こんな風に行を詰めて改行できます。
以上、豆知識でした。

(コメントだとshiftが効かないこともあるようなので一旦修正)
(20140420 コメントを受けて一部改訂。note_itouさん情報あ

もっとみる

ユーザー検索できます → http://goo.gl/GihYgs 

運営から検索機能が提供されるまで掲示します。

noteをはじめました。

noteをはじめました。

ピースオブケイク代表の加藤貞顕です。こんにちは。

ピースオブケイクは、cakes(ケイクス)というウェブサービスを運営しています。キャッチコピーは「クリエイターと読者をつなぐ」。これまでに、多くのクリエイターと、読者のみなさんにご利用いただきました。

本日、新サービスnote(ノート)をはじめます。noteは、個人のクリエイターが、自分のメディアとしてコンテンツを発表するためのプラットフォーム

もっとみる
Noteでpreタグやコード貼り付けをする方法

Noteでpreタグやコード貼り付けをする方法

今度は、preタグを試してみます。

加藤貞顕 2014/04/26 11:26
ちなみに C-6 はPREです。

Noteでpreタグを使うコマンドpreで囲みたい文章を範囲選択し、preタグコマンドを実行します。

preタグコマンドは、Macでは「Command + 6」、Windowsでは「Ctrl + 6」 となります。元に戻すには「Command + 0」でできました。

preタグ

もっとみる
Noteで引用タグを使う方法

Noteで引用タグを使う方法

加藤さんがNoteで引用する方法を教えてくれたので、試してみたいと思います。

加藤貞顕 2014/04/26 11:26
まだテスト中の機能なのですが、Command-5(mac)、Ctrl-5(win)です。

Noteで引用タグを使うコマンド引用したい文章を範囲選択し、引用コマンドを実行します。

引用コマンドは、Macでは「Command + 5」、Windowsでは「Ctrl + 5」

もっとみる