見出し画像

トロント留学記4 甘さの極致

皆さんこんにちは、かわうそでございます。
今回はトロントで出会った甘い食べ物について話したいと思います。
まず最初に、個人的にですがトロントもとい海外で甘い食べ物を食べる時には注意しましょう!別の意味で死んじゃいます_:(´ཀ`」 ∠):
私が初めて食べたマフィンの味がその味でした。(泣)何気なく2個で1ドルのマフィンを買って食べたら、とにかく砂糖の味が…。
あとコンビニで買ったチョコも…、甘さって時に暴力にもなるんですね_:(´ཀ`」 ∠):
日本人は日本のお菓子の甘さにしか慣れてないのでとにかく衝撃を受けます(笑)。この時だけは甘さ控えめの餡子が食べたくなりました(^o^)。もし甘いものを食べたい時はワッフルをカリカリにしたものをオススメします。
また飲みものがとにかく甘いものが多いです。お茶はとにかく砂糖入り、緑茶に至っては緑茶と名乗ってはいけない程の甘さだったりカフェラテが甘すぎるのだったり…。甘くないお茶やコーヒーが飲みたいならばスタバやカナダのチェーン店であるティムホートンズ、セカンドカップなどで飲むことをオススメします。値段も一番大きいアイスコーヒーでも日本の二倍の大きさで320円と安めなので是非是非(*´꒳`*)
ここまではちょっとした愚痴ですが、決して貶すつもりはありませんしカナダでしか味わえない甘くて美味しいものもあります。言わずもがなメープルシロップもその代表格です。ホームステイ先のホストマザーが用意してくれたメープルのパンケーキは今まで食べた中で最高でした!またこれもホストファミリーが作ってもらったものですが、南米原産のココアで作ったシナモン入りココア…、あの味はもう一度味わいたいものでした、また飲みたい(泣)
他にもコリアタウンのケビンのたい焼き屋で食べたたい焼きや先ほど述べたワッフルのせんべいみたいのも美味しかったです。
留学や旅行の際は目や鼻、耳だけでなく味覚で異国の地を体感することができます。食べることが好きな人もそうでない人も是非その国の食べ物を食べ、楽しんでください!もちろん合う合わないもありますが、やらないよりはずっとよいです!
今回はここまで!質問やリクエストなどがございましたら、コメントお願いします(*´꒳`*)
ご拝読ありがとうございました😊
#エッセイ #留学 #甘党 #トロント #カナダ
#海外スイーツ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?