見出し画像

【GameKnack】ユウゴウパズルの続きを解いてみた(難しめLEVEL1~10)

前回までのチャレンジ記事はコチラ。

LEVEL11~LEVEL20

LEVEL21~LEVEL30

LEVEL31~LEVEL40


今回も「ユウゴウパズル」(むずかしめ)やっていきます!

上記の「たつなみウェブサイト」さんに「SNS等への画像投稿OK」とあるので、ゲームプレイ中のキャプチャ画像を使用させていただいております。
そのため、以下、ネタバレを含みます。ご注意ください。


LEVEL1

LEVEL1

黄赤青の最終ユウゴウ位置は、底面に並んでいるそれぞれのゼリーの位置から縦ユウゴウで良さそうですね。後は右上の青ゼリーを横2連青ゼリーにユウゴウさせないように、かつ①のくぼみに落とさず左に運べれば出来そう。

赤を先にユウゴウさせておくと、横2連青ゼリーで簡単に黄ゼリーを運べます

はいクリア!

トテモスバラシイデス!


LEVEL2

LEVEL2

黄ゼリーの最終ユウゴウ位置は右端になりそうなので、左にある黄ゼリーが①を超える方法を考えてみます。

黄ゼリーが①を超えるための足場を考えつつ・・・
これで①超え!

はいクリア!

トテモスバラシイデス!


LEVEL3

LEVEL3

ユウゴウさせる必要があるのは深緑ゼリーのみ。左端にある深緑ゼリーは横からユウゴウさせて吸い出すのがよさそうなので、右にある横4連深緑ゼリーを思い切って運んでみますか。

縦2連深緑ゼリーはユウゴウしちゃうと厄介なので、巨大穴に落としておきます。

物理法則無視で安定
押し込み役は黄ゼリーで

はいクリア!

トテモスバラシイデス!


LEVEL4

LEVEL4

右端の橙ゼリーは左側から縦2連橙ゼリーをユウゴウさせて吸い出すイメージですね。

黄ゼリーの角で縦2連橙ゼリー押し込み!

はいクリア!

トテモスバラシイデス!


LEVEL5

LEVEL5

左下の橙ゼリーに全部で6個の橙ゼリーを集めると考えると左端に縦3連+その右に一つのテトリス型までは確定しそう。あと2つの橙ゼリーはどうユウゴウさせるか試行錯誤してたら、なんか獅子丸(忍者ハットリくん)っぽいのが出来ちゃったんですよね・・・。

ちくわカラーでたてがみっぽくて

実はこのユウゴウ形がかなりユウノウで、黄ゼリーを上手く足場として使うとあっさり左端まで行けてしまいました!

はいクリア!

トテモスバラシイデス!


LEVEL6

それぞれの色のユウゴウ場所を考えてみます。
・赤ゼリーは右下でユウゴウor①で縦ユウゴウ。

縦ユウゴウイメージ

・黄ゼリーは右上の黄ゼリーが①の隙間を通って②のスペースでユウゴウ。
・青ゼリーは右上の青ゼリーを①の隙間に落とさずに②のスペースに持っていけそう。

こんな感じ

はいクリア!

タイヘンスバラシイデス!


LEVEL7

LEVEL7

あれ、既視感あるステージですね!ノーマルLEVEL14とほぼ同じです。

ノーマルLEVEL14

違いはくぼみに埋まっている青ゼリーの位置で、黄ゼリー2×2を作ってから赤エレベーターに押し込む事が出来なくなっています。

これが出来ない

ノーマルLEVEL14の段階で、黄ゼリー2×2をエレベーターに半分乗せながら作ることも考えていたのが生きましたね!

これなら押せる!

はいクリア!

タイヘンスバラシイデス!


LEVEL8

LEVEL8

いやーこれは本当に難しかった。黄緑ゼリーを1つずつ①の隙間に入れてあげる必要があり、動かせるゼリーの数と色が少ないので、半段差下から①の隙間に滑り込ませるしかなさそう。でも①の隙間の入り口は上下ギミックでゼリーが乗るたびにどんどん下に下がってしまいます。上下ギミックを固定するように橙ゼリーを使っても、黄緑ゼリーの初期位置と①の隙間に高低差があるので、黄緑ゼリーを離したまま高低差を埋めるのは不可能です。詰みました。唯一の手掛かりは上部にある半段差。上部にある橙ゼリーは半ユウゴウさせて階段を作れというメッセージでしょう。そして辿り着いたのがこのユウゴウ形。

上下ギミックが下がっても持ち上げ直す深緑ゼリー

上下ギミックが下がっても持ち上げ直す永久機関の完成!

本当によく出来たパズルです。スゴイ・・・!

はいクリア!(丸二日)

タイヘンスバラシイデス!


LEVEL9

LEVEL9

どのようにして黄緑ゼリーを下から押し上げるかですが、まあ2色で高さ3ならそんなに難しくないですね。(感覚が麻痺している?)

どっこいしょ!

はいクリア!

タイヘンスバラシイデス!


LEVEL10

LEVEL10

・・?!動かせるゼリーが2個しかないのに深さ2のくぼみがある?そんなん絶対無理ですやん・・・。ってよくよく見ると、①に見慣れない壁?がありますね。
これまで縦方向の半段差はありましたが、この壁は横方向半分ずらせるようになっています。試行錯誤してみたところ、

ここから
くぼみを超えられる!

半分ずれてることで、上下1つずつのゼリーだけでも横スライドができました。

このまま左右に自由自在!

はいクリア!

タイヘンスバラシイデス!


次回はこの半分ずれたゼリーの戦略が加わったむずかしめLEVEL11~LEVEL20、やっていきます(もうクリア済み)!

この記事が参加している募集

#やってみた

36,964件

頂いたサポートは、クリエイターとしての活動費として使用させていただきます!