見出し画像

noteユーザーはTwitterやっていない疑惑

最近、過去のnote公式のYouTubeを見ているのですが、そこでよくある質問が「どうすれば多くの人に見てもらえますか❓」という質問

運営チームは、noteとTwitterの愛称はすごくいいので記事をツイートするといいよって、答えています🔊

が、noteユーザーはTwitterをやっていないって私は思うんです👊


今月noteで3回ほど大きめな障害があった。

7/13 スキが反映されない
7/20 スキが0になった
7/21 タイムラインが更新が遅い

私が知っている限り、ある程度大きなサービスで障害が発生した場合は一瞬でツイートが増えるんですが、noteでは関連するツイートがほぼなかったんですよねー😭

note内で障害についてつぶやいたところ一瞬でスキとコメントが10件以上ついたので、noteユーザーはいるけど、Twitterをやっている人が非常に少ないと、そのとき思いました🧐

ということで、noteユーザーはTwitter連携の設定をしているのかを調べてみました🔍

調査方法

今回は一般的なnoteユーザーを調べたかったので、先週1週間に日記タグに投稿したユーザーを対象に調査を行いました。

Twitterを設定している人の割合

noteとTwitter2

上のグラフは、
・青がTwitter連携をしている
・赤がTwitter連携をしていない

55%のユーザーがTwitter連携の設定をしているんですね。
思いのほか多くてびっくりした😲私は多くても20%ぐらいかと思っていたよ・・・


捨て垢やnote専用のTwitterアカウントが多い

Twitter連携をしている人が多かったので、noteアカウント作成時に作った捨て垢やnote専用のアカウントが多いと予想して、Twitterの設定をしている5806アカウントのフォロワー数を調べてみた🔍

調査方法は、フォロワー数が50以上と50未満のアカウントの割合を調べてみました。フォロワーが50人以上いればnote専用アカウントではないかなーと思って。

noteとTwitter3

上のグラフは、
・青がフォロワーが50人以上のアカウント数
・赤がフォロワーが50人未満のアカウント数
・グレーがTwitterなし

投稿したユーザーの20%が普段のTwitterアカウントでnoteと連携している感じかな

だいたい予想を同じぐらいの数字になったし、今回の調査はこんな感じ


最後まで読んでくれてありがとうございます。よかったら「スキ」も押してくれると嬉しいです🐾

関連記事
noteをやめるまでの日数は?
note人気記事に使われている見出し画像の色は?

いただいたサポートは、noteの有料記事の購入やクリエイタとしての活動費など、何かしらnoteに還元する形で使わせていただきます。