見出し画像

noteで「スキされやすいタイトル」と「スキされにくいタイトル」

記事を多くに人に読んでもらうにはタイトルは非常に重要です✨
タイトルを少し変えるだけでスキ数が倍以上になることもあります❗️❗️

今回は過去にnote分析した記事からタイトルで使えるテクニックを紹介いたします。

数万件のnote記事を分析した結果なので、実際にnoteで使えるテクニックになっていると思います💡記事を書くときの参考にしてみてね😊

タイトルの長さは17文字前後

タイトルの長さってどれくらいがいいと思いますか?

少し知識がある方は、タイトルは長い方が検索にもヒットしやすいので良いと思っているかもしれません。

実はnoteでは無駄にタイトルを長くする必要はありません🙅

note人気記事を約4万件調べたところ、17文字の記事が一番多いという結果になりました🔍2位以下も17文字前後の文字数

なので、無駄に長くするのではなくシンプルなタイトルにするのがおすすめです👍

タイトルに「note」という文字を付ける

noteの10万件の記事を調べたところ、タイトルに「note」という文字を付けるだけで、スキ数が2.3倍も多いという結果になりました🔍

スキを増やすテクニックの中でも1、2を争う効果なので、是非使ってみてね✨

タイトルに数字を付ける

心理学やマーケティング系のブログでよく見かけるタイトルに数字を付けることについても、noteの約10万件の記事を調べてみたところ、タイトルに数字がある記事の方が約8%もスキ数が多いという結果になりました🔍

8%なので、無理矢理つける必要はないですが、良いタイトルが思いつかない時などは、数字をつけられないか考えてみるの良いですね💡

スキされにくいタイトル

最後はスキされにくいテクニックの紹介です🙅

ブログなどでよく紹介されるタイトルに「無料」を付けることは、noteでは逆効果です❗️❗️

スキ数が10%も少なくなるという結果になったので注意してね💦


今回はタイトルに関する分析結果を紹介しました🔍
note特有のテクニックなどもあるで、使ってみてねー

スキ数を増やしたいと思っている方は下記記事もおすすめなので、まだ読んでいない方は参考にしてみてね👀


最後まで読んでくれてありがとうございます。よかったら「スキ」も押してくれると嬉しいです🐾

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#noteの書き方

29,294件

いただいたサポートは、noteの有料記事の購入やクリエイタとしての活動費など、何かしらnoteに還元する形で使わせていただきます。