見出し画像

今年読んで良かった本Best3

3位 「本当の自由を手に入れるお金の大学」

時代に即したお金の基礎知識がわかる本。

固定費や保険の見直しなど、自分の生活に取り入れられる知恵が満載です。


2位

「予想どおりに不合理」

行動経済学の名著であり、伝統的な経済学に一石を投じる。

あなたが合理的に動いているつもりでも、また頭ではわかっていても

なぜ、不合理な決定や判断をしてしまうのか。

豊富な実験に裏付けられた15のテーマを覗いてみてはいかがでしょうか。


1位

「GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代」

人を「ギバー」「マッチャー」「テイカー」に分類し、成功をおさめる人の傾向をみていく書籍。

人のあり方について自分がどの立場であり、
どう行動していけばいいかを考えさせてくれる。

自分はこの本を読んで「テイカー」から「ギバー」へ
少しずつ行動転換していければと考えております。


今年は本の数も読むペースも少なく遅かったので

来年は読書を通したインプットをどんどん習慣化させていきたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?