見出し画像

目標達成が苦手なHSS型HSP必見!小さなステップで成功する「坂道式」努力のすすめ

  • あれこれやりたいけど時間がない。

  • やってみたけど続かない。

  • 目標はあるけど失敗が心配。

そんな悩み、ありませんか?

正直……私はあります。

HSS型HSPあるあるで、好奇心旺盛であれこれ手を出すけれど、目標達成はなかなかうまくいかないんですよね💦

例えば、

  • 美容整形に興味があるけれど費用や失敗が心配。

  • 英語の勉強したいけれど続かない。

  • 筋トレを始めたけれど辛くてやめてしまう。

  • 日々の生活や仕事に追われて、何もかも中途半端になってしまう。

  • 副業としてブログを書いてアフィリ収入が欲しいけど成果が出ずにやめる……

こんな風な毎日で、ちょっと自分自身に自信が、自分自身を信用することができなくなってしまっていました。

でも、ある日気づいたんですよ!!

努力の方法には大きく分けて2パターンがあるということを!!!!

この記事は「ゲームの難易度イージーで、沢山のサブイベントをこなしたいタイプ」「毎日辛くないレベルで何かを続けるのが得意」「気がついたら上達していた」というのが好きな方におすすめです。


上達の形は階段型と坂型

成長曲線って知っていますか?

人間が物事を習得しようと勉強したり、練習したときに上達していくレベルを線で表現したものなのですが、たいてこの成長曲線って「階段型」って言われています。

あるときギューンと成長するけれども、停滞して、その間諦めずに学習(練習)するとまた、あるときギューンと成長し、また停滞して……と階段状に上達していくというのです。

停滞期間があるという前提な階段型

これをハードチャレンジタイプ……と表現することもあります。

高い目標を掲げて、そこに向かってコツコツ集中して努力をするという時によくみかけるパターンですね。

ですが、人間にはもう一つ成長の形があります。

それが「坂道型」。

ここから先は

3,435字 / 3画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!