見出し画像

ウェスティン横浜 宿泊記

こんにちは!
この記事は2023年2月にウェスティン横浜に宿泊した時のことをまとめたものです。

23階にて

●はじめに(宿泊に至る経緯)
横浜のホテルに以前から関心がありました。
Find your YOKOHAMAのキャンペーンを利用しつつ
・2022年6月13日にオープンした新しさ
・世界的に有名な高級ホテル
・お値打ち感が有り

という理由で選択しました。

1階にて
広い空間が気持ち良いレセプション

●部屋・館内施設
みなとみらい駅から徒歩6分のロケーション。
桜木町からは10分以上かかりました。
荷物は1階で預かっていただきましたが、レセプションは23階でした。
ちなみに、23階は有料エリアと無料エリアの2つに区分されていました。
案内されたのは17階で、ダブルベッド2つの42平米の部屋。
2022年6月にオープンしたばかりの新しさと広さに感激しました。
眺めもはホテルの西側方面で高速道路や鉄道が見えて個人的には気に入りました。
外国人を意識したのか、テレビは海外の放送も含まれていました。
スマホを置くだけの充電器、窓際のソファ、間接照明などが印象に残っています。

ダブルベッド2台
デスク&窓際ソファ
豪華な洗面台
(写真にはありませんが頭の上の”天井”に)ご注意
何故か”固定式”のシャンプー類
スケルトンタイプの浴室

●プール&サウナ&フィットネス
2200円の追加料金を払って夜と朝の2回利用しました。
綺麗で癒し系の音楽とジャクジーが癒しをもたらしてくれて大満足です。
特に、ボックス状のレストエリア”外への庭”は初めての経験。
あと、滞在中何回でも利用可能なところが良かったです。
それから、プール内に監視員がいなく、賛否の別れるところだと思いました。

夜のプール
ボックス状のレストエリア
サウナ&シャワーしつ
気持ちよく過ごせたサウナ
朝のプール
プールの外の庭
トレーニングマシンは最新式
愛読しているターザンの雑誌は嬉しかったです

●サービス
ホテルに預けた荷物は部屋に運んでいただけて良かったです。
基礎化粧品(ドクターシーラボ)はチェックインの際にお願いしたら二人×2回で4つ頂けました。
シューシャインサービスも有り。
さらに、マリオットのクラブに入会してレイトチェックアウト(14時まで)としていただきました。
会員クラブの宿泊記録は旅行会社経由でもカウントされるとのことでした(ただし、何故か、いまだに会員認証できません)。

アメニティ&ドクターシーラボの基礎化粧品

●気になったこと
デポジット(今回はクレジット登録)という制度は慣れない人には気になるかもしれません。
客室係にお願いしても、実施されるまでに時間がかかるのは他の方の口コミ通りでした。
ターンダウンの有無は部屋ごとに決まっているようで今回のプランには含まれていませんでした。
ネスプレッソを入れる際に夫婦仲良く頭を2度づつぶつけました。
あと、好みによりますが、ベッド、便座が比較的高く外国人しようかと思いました。
また、プールにおいてはロッカーをロックする番号は部屋番号に紐づいています。
でもどのロッカーを利用しているのかその番号を覚えていないといけないのでご注意下さい!

何番のロッカーを利用しているのかをお忘れなく!

●価格
Find your YOKOHAMAにのクーポンは3万円以上の宿泊に対して1万8千円が割引かれるというもの。
よって、
31180円−18000円=13180円(大人ふたり)
一人当たりで6千円台というコスパには感謝しかありません。
ちなみに、素泊まりプランで食事はみなとみらいの街中でとりました。

23階にて

●まとめ
ウェスティン横浜について述べてきました。
ホテルステイに加えプールやサウナを満喫できて夫婦ともに大満足です。
辛口の口コミが気になっていましたが、自分達はそれほど気にはならなかったです。
ただし、オペレーションにおいて”伸び代”がたくさんあるのも事実なので、次回の宿泊に際してはより洗練されたサービスを期待したいと思います。
お読み頂き、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?