kawasemi

音楽聴き&本読み。 歌謡曲全般。K-POP。ロック・ポップス。

kawasemi

音楽聴き&本読み。 歌謡曲全般。K-POP。ロック・ポップス。

記事一覧

IVEの音楽にはまる

2019年にTWICEのファンになってからというもの、K-POPというよりは、ほとんどTWICEの曲しか聴いていませんでした。沢山の既発表曲と、コンスタントにリリースされる新曲を…

kawasemi
1か月前
5

TWICEの音楽にはまる

私がTWICEを聴き始めたのは2019年の春。 高校生だった息子がTWICEの来日ドーム公演に行くために初めてのアルバイトを始め、雑食系音楽聴きである父親(私)に「聴いてみて…

kawasemi
3か月前
12

ごあいさつ

はじめまして。 noteを始めることにしました。 日々いろんな音楽を聴いていて、どうでもいいようなことをあれやこれや思ったりした時に、誰かわかる人に話を聞いてもらい…

kawasemi
3か月前
2
IVEの音楽にはまる

IVEの音楽にはまる

2019年にTWICEのファンになってからというもの、K-POPというよりは、ほとんどTWICEの曲しか聴いていませんでした。沢山の既発表曲と、コンスタントにリリースされる新曲を聴きこんでいるだけで十分に楽しく、他のアーティストへの関心はほとんど喚起されなかったのです。

それが、2023年にLINE MUSICに加入したことで劇的に変わりました。とにかく沢山の曲を気軽に聴くことができるので色んな

もっとみる
TWICEの音楽にはまる

TWICEの音楽にはまる

私がTWICEを聴き始めたのは2019年の春。

高校生だった息子がTWICEの来日ドーム公演に行くために初めてのアルバイトを始め、雑食系音楽聴きである父親(私)に「聴いてみてよ」と薦めてくれたのがきっかけです。

そのとき薦めてくれたのが日本語曲ではなく、韓国語アルバムの『The year of Yes』であったことが重要です。

もちろんその時点でTWICEの名前は知っていたけど、『TT』の大

もっとみる
ごあいさつ

ごあいさつ

はじめまして。
noteを始めることにしました。

日々いろんな音楽を聴いていて、どうでもいいようなことをあれやこれや思ったりした時に、誰かわかる人に話を聞いてもらいたいと思うことがあります。

自分の身近にはそんな話ができる人はいないのですが、noteの世界なら少しは話を聞いてくれる人がいるのかも?と思い、ダメもとで書いてみることにしました。

音楽は聴くだけでなく、あーだこーだ考えることも大き

もっとみる