見出し画像

同じビールを二度と飲めない世界に転生したら?

同じビールを二度と飲めない世界に転生したらあなたはどうするか。

お気に入りの銘柄のビールなのに、飲むたびに味が変わる。
クラフトビールはそんなドキドキワクワクな世界なのかもしれない。

noteのクリエイターフェスイベント「いま楽しむクラフトビールの世界」に参加した。

講師はPassific Brewingの大庭さん。
司会はビールが大好きなデザイナーにこたん。

noteのイベント会場「note place」も、いつもよりウキウキした気配を感じる。参加者もnoteのスタッフもクラフトビールへの期待が高まる!

会場参加で実況Tweetするつもりだったぼくだが…

先週に続き、またしてもリアル参加。
イベントレポートをがんばるつもりがクラフトビールの魅力に勝てるはずもなく…。

5種類のビールを注ぎくらべ

Passific Brewingの大庭さんは5つのクラフトビールを持ってきてくれた。

ぼくらの手元にも5種類のビールが!

微妙に違ってみんないい!

大庭さんの手元には特殊カメラが設置されていて、ビールを注いでいる状態が見れたので紹介する。

青いラベルのPassific IPAから。

Passific Brewingを代表する銘柄
柑橘のような果汁感がいい

続いてPolka。

もっとも濃い色
ラガースタイル

そしてKoppu。

ペールエール
素朴な印象

意外なUmee。

梅色?
茅ヶ崎産の南高梅と赤しそ入り

個人的に超おすすめのMirage。

これがうまい!
桃のような果実感のある香り

イベントは終始、ビールを飲みながらビールの話を聞く幸せな時間。
いつもより実況Tweetも少なめで、かなりいい気分になってしまった。

司会のこにたんと講師の大庭さんもほろ酔い

最初「緊張してます!」を連発してたこにたんもすっかりリラックス。

この幸せな空間を作り出したのが、Passific Brewingの大庭さん。
どのクラフトビールも美味しかったです!

「今回はホップも多めに仕込んでみました」って?

ほろ酔い気分だったが、この一文が気になったので質問してみた。

大庭さんとによると、もっといいビールにしようと工夫をし続けていて、味は変わっていくという。

つまり今回のビールは次に飲むときはまた別の味になっているのかもしれない(ぼくの味覚はじゃわからないかも)。

いわば一期一会。

ビールってまだまだ進化の過程にある飲み物なんだと思うと、楽しくなってきた。

大庭さんはいろんな質問にニコニコと答える。

とにかく幸せな時間だった。
クラフトビールの魅力にハマってしまいそう。
大庭さん、にこたんほかnoteのみなさん、ありがとうございました!

Passific Brewingと大庭さんの情報

当然、note。

Instagram

大庭さんのインタビュー

ほかの参加者のかたのイベントレポート

配信の裏際をちらっと

スタジオ後方をふりかえると…

とんでもないことに…
ゴツい!
レンズがでかい!

そして前方で注ぎっぷりを撮ったのがこちらのカメラ!

高さをうまく調剤されている

配信担当のみなさん、いつもありがとうございます!

面白いものを見つけて写真を撮れたら投稿します。世の中、面白いものがたくさんあるのに、消えてしまうのがさみしくて。