見出し画像

私がnoteを書く理由(下心)

こんにちは、瓦.Tokyoの西田です。

飲食店を創業して約8年、廃業率の高い飲食業界で、なんとかお店を潰さず、徐々に店舗を増やしながらやってきた訳ですが、そのノウハウをnoteで公開していく理由について、包み隠さずお伝えします。

と言っても、理由はただ一つ、「飲食店開業候補生と繋がりたい」です。

「おもてなシェア」を知って欲しい

当社は、飲食店を営む一方で、飲食店向けのDXソリューション「おもてなシェア」を開発しています。

自社で飲食店を運営する中で感じた課題を解決する為に、なかなか世の中に良さそうなソリューションが無く、だったらアプリケーションから自社で開発してしまおう!という発想から、生まれたシステムです。ハンディ+キッチンモニタ(+キッチンプリンタ)として利用するオーダーエントリーシステムや、客席にタブレットを配備して利用するセルフオーダーシステム(リモート接客システム)を、月額数千円で提供するビジネスを展開しています。

おもてなシェア紹介ビデオ

こうしたシステムは、既に営業中の店舗でスタッフが使い慣れたシステムがある場合、それを辞めて新しいシステムに乗り換えるのは、結構大変なものです。

これまでも様々な飲食店にソリューションをご提案して来ましたが、オーナーさんからの反応は良くても、いざ導入!というタイミングで、現場のスタッフの方から新しい事を覚えたくない、という声が上がり、導入中止になった事もあります。

ですので、"既に営業中の飲食店"よりも、"これから営業を始める飲食店”へご提案した方が、色々と話がしやすいのです。

そうした背景から、飲食店開業候補生への情報発信を行いながら、「おもてなシェア」というソリューションを認知して貰う、という裏のテーマを抱えながら、これからもnoteを執筆していきます。

ちなみに、こちらからゴリゴリ営業するつもりは毛頭ありませんが、ソリューションの情報が欲しいよ!という方は、以下窓口まで遠慮なくお問い合わせ頂ければ、色々とサポートさせて頂きます!無料で1ヶ月間お試し頂く事も可能です。

おもてなシェア導入サポート窓口

IT導入補助金を活用して、最大150万円まで補助金が受けられますので、その辺もご支援できるはずです。

↓おもてなシェアホームページ(ご参考)
https://omotenashare.com/

飲食店の開業当初は少しでもお金を節約したいと思います。
他社のオーダーエントリーシステムよりも利用料は安価ですので、その辺りも含めて、是非ご検討頂ければ幸いです。

瓦.Tokyo代表 兼 おもてなシェア開発責任者
西田聡