見出し画像

【書評】少年と犬の不思議な絆~『少年と犬』(馳星周)

第163回直木賞受賞作、馳星周さんの『少年と犬』です。さすがはベテラン、上手いし泣かせるいい作品でした。

※書評一覧の目次はこちら

1、内容・あらすじ

主人公、というか主役は「多聞」という一匹の犬。シェパードと和犬の雑種です。

話は2011年・東日本大震災の半年後から始まります。

多聞は、仙台で中垣和正という男性に拾われます。和正は震災で職を失い、やむにやまれず犯罪の片棒を担ぐ仕事をしていました。

多聞はガリガリに痩せていましたが非常に賢く、魅了された和正は多聞を飼うことにしました。多聞のおかげで認知症の母の症状もよくなり、和正は一時の幸せを感じます。

しかしそんな日々は続かず、やがて和正に破滅が訪れます。多聞は和正の元を離れ、これ以後、何人かの人間の元を渡り歩き、交流を持ちます。

その人間たちはみな、それぞれの事情を抱えた者ばかり。異国から日本に来て窃盗団に入った外国人の男性。結婚したもののうまくいかず、壊れかけている夫婦。恋人を殺してしまい、身体を売って生活している女性。末期がんを抱えて家族とも離れ、一人で死んで行こうとしている老人……。

多聞は不思議な魅力で、それらの人間たちに一時の安らぎと温もりを与えます。

そして歴代の飼い主たちはみな、共通して「あること」に気づきます。それは、多聞がいつも南の方角に顔を向けていること。

南に一体なにがあるのか。多聞は何を求め、どこに行こうとしているのか?

そしてついに多聞は南の目的地にたどり着きます。そこで待っていた相手とは──。

2、私の感想

この本は短編連作集です。それぞれの短編が順番につながり、最後に全てが明かされます。

多聞が出会う人間たちは、「かわいそう」と言ってしまうとあまりに雑ですが、どん底の人生を味わっている人ばかりです。震災の話もそうですが、「人生は無常だなあ」とつくづく感じます。

そしてその無常な人生に、多聞がほんの一時の救いを与えていく様子が、何とも言えずホロリとさせられます。途中から犬だとは思えなくなってきます。

この小説の最大のポイントは、「多聞がいつも気にしている南の方向にいったい何があるのか」という点です。

この謎が、タイトルにもなっている最終章の「少年と犬」で明かされるのですが、これがにわかには信じられないような、実に不思議な話です。犬にはこんな神秘的な力があるのでしょうか。

犬好きで有名な馳星周さんですから、犬にはこういう力があることを確信しして書いたのかもしれません。

そしてこの最終章、随所で泣けてしまいます。それぞれ違う意味で泣けます。

さすがの直木賞受賞作でした。

3、こんな人にオススメ

・犬好きな人
これはもう言うまでもありません。

・犬に興味がない人
私がまさにそうでしたが、犬を見る目が変わりました。

・東日本大震災で被災した方
たぶん感慨もひとしお、という感想になるのではないでしょうか。特に釜石の方はぜひ。



この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?