見出し画像

和食だけじゃない!漬け魚アレンジ料理

皆様こんにちは!今日まで紹介してきた漬け魚を使ってのアレンジ料理ですが、意図してではありませんがすべて和食での料理でした。今日は漬け魚のさらなる可能性を認知していただくべく、洋風料理へのアレンジをご紹介させてもえたらと思います♪

まずはこちら、「銀鮭のカレー麹漬け」を使用した【チーズ入りパン粉焼き】です。作り方は超超超、簡単。パン粉を用意してそこに粉チーズを混ぜてください。パン粉3に対して粉チーズ1の割合です。後は片栗粉、溶き卵をつけて、チーズ入りパン粉につけた漬け魚を加熱するだけです。油で揚げてもいいでのですが、実は少し多めに油をひいたフライパンで熱しても、十分美味しい一品になります。後片づけも楽ちんで、しっかり焼くこともできるので、この調理方おススメですよ。
味付けですが、特には必要ありません。漬け魚の方に、カレー麹のしっかりした味がついていますので、それだけで十分完成された味付けになります。カレーとに奥深い麹の香り、そこに合わさるチーズのコク。たまらない一品です♪ 大人はもちろん、お子様にも喜んでもらえるお手軽料理ではないかと思います。

続いてこちら、「ホタテの酒盗漬け」を使用した【パスタ】です。酒盗とはカツオの内臓で作った塩辛です。ホタテはたっぷりの酒盗に漬け込まれていますので、これを利用してパスタソースにしてしまいます。
まずフライパンにバターを溶かしパスタを炒めてください。そこに酒盗を入れます。これだけでしっかりした味がつきますので、他に調味料はいりません。そしてホタテは生食可能なものを使用していますので、あまり火を入れすぎないのが美味しくなるポイントです。仕上がりの直前で入れてください。
一見クセがあるように思える酒盗なのですが…これがパスタに相性抜群なのです♪酒盗は板前さんが仕上げた味付けですので、料理店のパスタの味がお手軽にご家庭で味わえます。

いかがでしたでしょうか。ご紹介したパン粉焼きとパスタ、どちらも超おススメの料理です。ご家庭での食卓を彩る一品として是非参考にしてみてください。

さて、今回ご紹介した漬け魚ですが、弊社「川野商店」の販売サイトにてご購入いただけます。自宅用に楽しむのはもちろん、贈答用にも最適な商品です。

漬け魚以外の商品も続々更新中です。是非ご覧ください♪

#今日のおうちごはん

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,556件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?