見出し画像

かわねの生きモノ 1匹目のゆーりです。


記念すべき第1回目 
あみだくじの結果
なぜか1番ペーペーの私が
はじめになっちゃったもんで
何かけばよいだかやーと思いつつ
あとの先輩たちの話を楽しみにして書いてみます
(話すときの方言を文字に起こしてみたのですが
    難しくて、読みにくかったらすみません💦)


改めて!
初めまして!ゆーりです!

おまえはどこのだれだや〜
とおじーおばーらに言われそうなので
まず簡単に自己紹介します!

プロフィール

 ・2001年(平成13年)生まれ 巳年 蠍座のO型
 ・川根本町•千頭生まれ川根本町育ち
 ・中学まで本川根
  高校は始発の大鉄に揺られ1時間半かけて
  島田まで。(ちなみに皆勤賞✨)
 ・高校卒業後 
  東京に上京し音楽関係の専門学校に2年
  コロナを経験し1年と少し、
  いろんなところへ行きいろんな仕事をする。
 ・現在は川根本長に帰ってきて
  父(農家)の手伝いやリゾートバイト、
  旅などしている22歳の自由人
  のんびりと自由に過ごしています

 《ちなみに好きなことは》
   旅、食べること、自然、カメラ、読書、散歩
   音楽、地面に寝っ転がること、
   みんなとお酒を飲むこと、飲み歩き 
   などなどです

 《大事にしてることは》
   経験、感動



今回のテーマ

ほいじゃー今回のテーマ『お茶』
新茶の季節になり町が萌黄色に染まってます!
うちは主にお茶、
さらに自然薯や野菜などを作る農家で
お茶を育てて→刈り取り→製造 
〈荒茶〉にするまでやっております!

       荒茶とは刈り取りして、
  蒸して揉んで乾燥させたお茶のこと。
   =茶園で取れたそのままのお茶
  これを問屋さんでお茶の大きさを揃えたり、
  茶葉をブレンドして皆様のもとへ!

まだ始まったばっかで雨続きだもんで
去年の写真を入れて
こんなかんじだよーってゆーのを
ゆーりフィルターをかけた世界を
見てもらえたらと!


ゆーりフィルターごしの世界

お茶っぱ
父です。(ちなみに出演許可は取ってないです☺️)
父です
刈り取りしてます
朝露と蜘蛛の巣と朝日
好きなベストショット
父です
蒸し機
蒸し機から出てきたお茶っぱ
荒茶
お掃除(渋取り)する私
毎日これやります



お!
お茶面白いかもと思ってもらえたらいいだけんな〜




私にとっての「お茶のはなし」

十人十色。6000人の中の1色を出すために
せっかくなので少し自分の話を。
(色にしたら何色なんだろ〜)

私が生まれた時から隣にあり、
一緒に育ってきたお茶ですが
もし『お茶』が無かったら・・・

今の私はないと思っています。

今の私とは
 地元が大好きで
 自然が大好き。
 太陽の光に元気をもらって
 素足で地面を感じながら歩いて
 すがすがしい空気を吸って
 鳥のさえずりに耳を澄ませて
 とれたての旬の野菜を食べて
 お茶どきは新芽の香りを嗅ぐ。
 何でも興味があり好奇心さえあればいってみる。
  (まさに動物みたいですね笑動物に例えたら
    イノシシかイルカあたりでしょうか
    皆さんはなんですか?)


 食べて、触って、嗅いて、聞いて
 感じてからじゃないと
 わからないって知ってるから。
 経験することに価値がありそれが財産だと思う。
 経験して、やってみて自分が何を思うか。



 やろうと思ってみたら、やろうと口にしたら
 なんだできるじゃん!ってことが多くて


 私の場合
 田舎に生まれたから、
 同級生が少ないから、
 最新のものがないから、って

 ハンデと思うんじゃなくて
 自分の大事な個性、ルーツ、構成要素の
 一部で
 アイデンティティじゃないかな



 なんか違うなーと思ったらそこに居る必要も
 合わせる必要もなくて
 出てみたって、変えてみたって、
 戻ってみてもいい
 だからこそわからなければやってみたらいい
 そんな自由に居て帰ってこれる町(かな?笑)
 


 こんなふうに思えたのは
 お茶や自然がそばにある環境で
 両親は私に知るきっかけをくれて
 教えてくれて
 自由に遊ばせてくれたから。
  (両親や周りの大人の人たちのおかげです☺️
   とっても感謝していて
   この街のいいところだと思ってるので
   子供時代がテーマの時にでも)


 そして人から話を聞くことも読むこともまた
 考える経験であり
 きっかけになったり意見の厚みになる。
 (誰かの話を聞くのも大好きだけど
 ワクワクして話している顔も見るのも好き)



  皆さんにとってお茶ってどんな存在ですか?
    私は全部ひっくるめて自分の一部です




最後に


 聞いてばかりで話したり書くことは苦手なので
 この場を借りてちゃっかり
 練習させてもらいます(お茶だけに。)
 自分の考えの押し付けは良くないので
 6000分の1つのちっちゃい考えとして
 読んでくれた方から意見や思ったことの
 リアクション待ってます!
 もちろん書き手さんも!


(真面目な話でも
 お酒が入ってたらもーちょっと川根弁が
 出るんだけんなー
 まだまだみるいです笑笑)


最近ハマってるものは角の水割りデス。
  あ。それはおちゃけか😋



1匹目これで終わります
また次回!

ゆーり



おまけ

お茶どきになると稼働するインスタ

@kimurano_ocha
ぜひ見てみてください!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

#ふるさとを語ろう

13,646件