見出し画像

YouTube多言語化、もっと良い方法ありました。

以前こういう記事を書きました。

ざっくり言うと、「YouTubeの機能で、ユーザーの言語設定別に動画タイトルと概要欄の表示の設定を切り替えられる!日本語のYouTubeを使っている人には日本語の概要欄を、、言語設定をEnglish(US)の設定にしている人には英語の概要欄を見せる!海外からの流入も増えて便利!」という話です。

海外ファンが多いアーティスト、海外に向けて発信したい人は、日本語以外の概要欄、、English(US)や繁体字・簡体字、韓国語なども設定していこうと書きました。

でも、、、これだと設定した言語の概要欄以外は、<デフォルトの言語=日本語>で表示されてしまうんです、、、;;

つまり、、、

概要欄を日本語で書く=デフォルトが日本語になる
→概要欄を多言語化しようとして、英語・中国語を追加する
→英語・中国語以外の言語設定のユーザーには日本語の概要欄が表示される

という現象がおきてしまう設定を紹介していました。。

追加した言語以外のユーザーには、日本語よりかは英語などなるべく話者の多い言語で表示させたほうが良いですよね。。

気付いたのここ最近です。すみません!

でもでも、、そもそも、、動画公開までに何言語も概要欄の翻訳テキスト用意するの大変すぎますよね。(それどころじゃない場合多数だと思います)

「でも!今日この日に動画はアップしなければならない!」

「急いでいるけど、効果は最大化したい!」

私もだいたい焦った気持ちで概要欄を書いているので、取り急ぎ<日本語>がわからないユーザー向けには<英語>で記載しておけば、全部日本語で表示させるよりかは少し良いはず、という考え方のもと、

『取り急ぎ多言語設定』の方法をお伝えしたく存じます。

この方法は、取り急ぎ日本語と英語のタイトルと概要欄テキストがあればOKです。

英語翻訳のタイトルと概要欄は気合で納品を間に合わせてください。頑張ろう。(間に合わなければDeepLで頑張ろう

1.動画をアップロードしたあと、[詳細]の[動画の詳細]に<英語>でタイトルを概要欄を書きます。

⚠ポイント⚠

ここで設定したタイトルが、ユーザーの言語設定問わず検索画面に表示されるタイトルになるので、日本ファンも多いならば日本語と英語のミックスタイトルが良いと思います。

画像2

以前のnoteでは、ここを日本語で書いて、後の設定で英語や他の言語を追加していましたが、それはおすすめしません。すみません。

2.下にスクロールして、[タイトルと説明の言語]を<英語>にします。

画像2

3.[字幕]タブ→<英語>に設定

下記画面出てくると思います。<英語>に設定してください。

画像3

4.[言語を追加]→<日本語>を選択。[タイトルと説明]の[追加]をクリック。

画像4

5.<日本語>でタイトルと概要欄を書く→[公開]

画像5

『取り急ぎ多言語設定』は以上です!!

設定した動画はこちら。

言語設定を切り替えて見ると、、

◯日本語

画像6


◯English(US)

画像7

◯中国語(繁体字)

画像8


◯フランス語

画像9


<日本語>以外は、最初に設定した<英語>の概要欄になっていますね。

日本語よりかは英語のほうが理解しやすい海外の方がほとんどだと思うので、取り急ぎ、他の追加したい主要言語の翻訳テキストが来るまでは、英語を表示させる対応で良いかと思います。

後追いで、他の翻訳テキストが到着したら、4の手順で言語を選んで追加してください。

上記手順で、より取りこぼしの少ない設定にできたと思います!

この記事でデジタル業務に勤しむみなさんの残業が減れば幸いです!!

残業が減った!と思った方は、いいねとシェアお願いします~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?