マガジンのカバー画像

ポケカ デッキレシピマガジン

549
ポケカのデッキレシピをメモしていきます
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

【安くてガチデッキ】新弾ウルガモス+ドーブルをざっくり解説【新弾考察】

こんにちは。ぺすかです。 いつも僕の記事をお読みいただき、ありがとうございます!今回は『イーブイヒーローズ』で登場した『ドーブル』を使ったデッキを再び紹介します!前回のドーブル記事はこちら👇 今回は7月9日発売の新パック『蒼空ストリーム』に収録される『ウルガモスV』の考察をしつつ、『ライブペイント』の『ドーブル』と組み合わせたデッキを解説していきます。 ■『ウルガモスV』単体の性能考察 新規ポケモンVとして登場する『ウルガモスV』 ☞たねポケモンであり、既存デッキに違和

【シティリーグ2021シーズン3準優勝】とかげハーモニー【予選全勝1位通過】

れんぼのデッキをご覧のみなさまこんばんは。ポケカ用のメインアカウントを新しく作りました、タクロー(@MiyauChimecho)です。 普段このnoteはれんぼのデッキ(@Kakurenpokeka)という頭のおかしいやつが記事を書いています。新規カード収録の度に考察したり全カードレビューしたりしているので、ぜひ見てください。 代表記事はこちら 本日2021/6/26よりシティリーグシーズン3が開始されましたね。初日ながら兵庫(ドラゴンスター神戸三宮店)にて出場し、準優

有料
200

【ポケカ】ゲコゾロ【構築・解説】

おもちゃ、パーツが揃ってきたけど数値が足りない一族の長 ・構築 ファイヤー→新規ガラルファイヤー ・立ち回り付け替えファイヤー、あくのはどうドーン! ちょっと解説すると手札とトラッシュにエネ集めて、ファイヤー2種で加速して、あくのはどうで殴る。ゲコゾロで使うエネ足りなければファイヤーのエネ付け替えして下さい。 ・採用ピック・ゲッコウガ&ゾロアークGX エクでは強ポケの人達、スタンでは何年も見た事ないです・・・ あくのはどうはそこそこ強いんで押しつけていきましょう、

ポケカ シティリーグ2021 シーズン3 第1週 入賞デッキまとめ

【概要】ポケカ2021シティリーグシーズン3第1週(2021/6/26,27)の入賞デッキの数についてまとめます.今後の傾向などを含めた考察も軽く行います. 6/27(日)19:00ごろで判明している分をまとめています. ※6/27(日) 23:30 2デッキ追加しました. 【目的】・自分が大会に参加するにあたって環境に適したデッキを選択するため. ・環境の傾向を把握するため. ・他にもまとめている方がいらっしゃると思いますが,自分でまとめたほうが自分の印象に残ると思い

【ポケモンカード】シティリーグ シーズン3【黒馬バドレックス】

 こんにちは、モロです。 今回はシティリーグ シーズン3に参加してきました。  スタートダッシュポイント、現在のCSPを考えると参加するだけ無駄なのと特に対して練習もしてなかったのでシティリーグには参加しない意向を示していましたが、久しぶりにポケモンカードがしたかったので大会前日に参加を決めました。CSPが貰えても貰えなくてもいいという所謂”無敵の人”状態です。  周りにも参加する旨は一切してなかったので、優勝したら内輪で正体が誰なのかで盛り上がれるだろうと思い「お上手ルガゾ

ビクティニ/ブラッキーデッキ紹介

 以前、記載をした【ビクティニV・VMAX】デッキの紹介をさせて頂きました。その後、無事にイーブイヒーローズの購入とシングルカード購入が出来ましたので併せて更新を行っております。炎タイプデッキの多くはエネルギー加速を【溶接工】に頼っていることから相手ベンチ呼び出しカード【ボスの指令】を同ターンで使用が出来ない事がネックになっておりました。そこを解決したいと思い【ブラッキーV・VMAX】を採用したデッキを作成しております。 【デッキコード】XRRSXy-vS5z1j-yMpS

ワタッコをちょい考察【デッキレシピ付】

こんにちは、Violaです! いつも読んでくれてありがとうございます。 今回はワタッコをちょい考察。見慣れない効果が盛り沢山なので、ひとつずつ整理して使いこなせるようになりましょう! それではよろしくお願いします! カード単体の性能・評価 今回はこの3点にフォーカスします。 ■ワタッコの特徴 ▷特性「わたげれんだ」 ▷「れんげき」のポケモン ▷特性「ソーラーしんか」 ■特性「わたげれんだ」 ▷与えるダメージが実質2倍になる 2回連続で攻撃するので与えるダメージは全

【ポケカ】わたげれんだを考える

新カードが一挙に公開された。その中でスーパーエナジー進化+オメガ連打を併せ持つポケモン、ワタッコが発表された。 本記事ではこのワタッコについて取り扱う。 1.ワタッコを知る 特性:わたげれんだによりワザを2回連続で使える。 草1エネの60ダメージワザを持つれんげきポケモンである。 通常2進化ポケモンを立てるにはそれなりの工夫が必要であるが、このポケモンの進化前ポポッコは以下の特性を持っている。 ソーラーしんか。スーパーエナジー進化である。 なぜスーパーエナジー進化なのか

リーフィアVMAXのデッキ平均化【サンプルレシピ付】

こんにちは、Violaです! いつも読んでくれてありがとうございます。 今回はリーフィアVMAXの優勝デッキを集計! 採用率や採用枚数をカードごとに算出しました。 ■最新パック:イーブイヒーローズ ■集計日:2021年6月14日 ■サンプル数:16デッキ ■対象デッキ:リーフィアVMAX ポケモンの採用率 VMAX:V=3枚:4枚が一般的。 エネルギーの枚数を絞っている構築が多いため、1ターン目に特性「りょくかさいぼう」を確実に使いたいです。 約7割のデッキがうらこ

連撃インテレオンVMAXのデッキ平均化【サンプルレシピ付】

こんにちは、Violaです! いつも読んでくれてありがとうございます。 今回は連撃インテレオンVMAXの優勝デッキを集計!採用率や採用枚数をカードごとに算出しました。 ■最新パック:イーブイヒーローズ 集計日は2021年6月8日です。 ■サンプル数:16デッキ ■対象デッキ:連撃インテレオンVMAX うらこうさく型・れんげきウーラオスVMAX型・はくばバドレックスVMAX型・グレイシアVMAX型などのサブタイプを含みます。 ポケモンの採用率 VMAX:V=3〜4枚:3

レックウザから学ぶデッキ草案作成術

どうもです。 今日はデッキ作りのお話です。 デッキ作りには大きく分けて3段階あると認識しています。完成を10としたときに、 ①0を1にする草案作成 ②1を8にする調整 ③8を10に近づける最終微調整 の3段階です。 今回はこの中の①0を1にする草案作成についてのお話です。 レックウザVMAXのテキストが発表されましたね。 その簡易レシピみたいなものをちょいちょいTwitterなどで見たのですが、いやそうはならんやろと思ったりしたこともあり、自分でも草案を考えてみてつ