見出し画像

「NHK基礎英語3」一年間チャレンジ196日目Lesson113 "It costs 人+金額+to do ~"/栗ご飯

4月2日より毎日NHKラジオ基礎英語3を聞くことにチャレンジしています。

学習方法
①"Today's story"をテキストを見ずに聞き、聞こえたままを書き取ってみる
②テキストを開き①の答え合わせ。何が聞き取れなかったか確認する
③その日のレッスン分を全て聞きながら音読し問題にも回答する
④そのレッスンの中 で覚えたいフレーズを1文だけ選ぶ
⑤そのフレーズの構文を使った表現を調べる
⑥お昼休憩、夜寝る前にも今日のレッスンを聞く
*毎日継続が一番の目標

*今日のフレーズ

It costs you two thousand yen to buy anything here.
ここにあるもの何を買っても2,000円です。

*it costs 人+金額+to do:(人)が~するのに(金額)かかる

今日のフレーズを参考にして次の文章を英語で言ってみましょう!
①博物館に入館するには300円かかります。
②あのホテルに泊まるのに2万円かかりました。
③東京に住むにはたくさんお金がかかるでしょう。

いかがでしたか?

回答例

①It costs you 300 yen to enter the museum.
②It cost me 20,000 yen to stay at the hotel.
③It'll cost you a lot of money to live in Tokyo.

*今日の感想

先日美味しそうな栗が売られていたので購入し、栗ご飯を作りました。

栗は皮むきの事を考えると億劫に感じますが、一晩水に浸けておいたら鬼皮は簡単に剥けました。

しかし渋皮はなかなか大変で、包丁や皮むき器を駆使しながら剥き上げ、なんとか美味しい栗ご飯ができました!

さんまも焼いて秋の味覚が並んだ食卓となり美味しくいただきました。

みなさんの好きな秋の食べ物は何でしょうか?

もう楽しみましたか?

*おまけ

今日の朝食

画像1

トレビスとカボチャのサラダ(トレビス、カボチャ、カッテージチーズ、オリーブオイル、玄米酢、クレイジーソルト、ブラックペッパー)ズッキーニリボンサラダ(ズッキーニ、ラディッシュ、レーズン、コリアンダー、アーモンド)、クルミパン、バナナヨーグルト(ギリシャヨーグルト無糖)紅茶( マリアージュフレール Wedding Imperial)

Breakfast: red chicory and pumpkin salad (red leaved chicory, kabocha squash, cottage cheese, olive oil, brown rice vinegar, crazy salt, black pepper), zucchini ribbon salad (zucchini, radish, raisins, cilantro, almonds), walnut bread, banana yogurt (unsweetened Greek yogurt), tea (Mariage Frères Wedding Imperial)

画像2

今日は久しぶりにトレビスのサラダ。トレビスの苦味とカボチャの甘さがよく合っていました。最後に振りかけたアーモンドでカリカリとした触感が加わり美味しくいただきました。

Today I made a red chicory salad for the first time in a long time. The bitterness of the chicory and the sweetness of the pumpkin went well together. The almonds sprinkled at the end added a crunchy texture. It was so good!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?