見出し画像

「NHK基礎英語3」一年間チャレンジ174日 Lesson97"catch up with"/ 句動詞の覚え方

4月2日より毎日NHKラジオ基礎英語3を聞くことにチャレンジしています。

学習方法
①"Today's story"をテキストを見ずに聞き、聞こえたままを書き取ってみる
②テキストを開き①の答え合わせ。何が聞き取れなかったか確認する
③その日のレッスン分を全て聞きながら音読し問題にも回答する
④そのレッスンの中 で覚えたいフレーズを1文だけ選ぶ
⑤そのフレーズの構文を使った表現を調べる
⑥お昼休憩、夜寝る前にも今日のレッスンを聞く
*毎日継続が一番の目標

*今日のフレーズ

We need to catch up with them.
彼らに追いつかないといけないんです。

*catch up with:~に追いつく

例文

①Go ahead. I will catch up with you soon.:先に行ってて、すぐに追いつくから。
②Slow down so that I can catch up with you.
もっとゆっくり歩いてよ、そうしたら追いつけるから。

*"catch up ~”は「(久しぶりに)会って話す、近況報告しあう」という意味でもよく使われます。

③Let’s catch up soon!:近いうちに会おう!
④Do you guys want to catch up on Sunday afternoon?:日曜日の午後、会わない?

どれもすぐに日常の中で使えそうですね!


*今日の感想

今日のStoryでは3語からなる句動詞が多く出てきました。

句動詞は会話の中で多く出てくるので覚えておくと便利ですが、一度にいくつも覚えようとすると忘れがちでイライラしますよね。

私は単語を覚える時は「これは使いそう!」と思ったものを1つだけ決めて、それを使った例文を調べたり英作文をし、頭の中で使う場面をたくさんイメージするようにしています。

このやり方ならできそう、と思った方は試してみてください!

*おまけ

今日の朝食

画像1

目玉焼きと野菜のグリル:(卵、アスパラガス、赤黄パプリカ、トマト、紫キャベツラぺ、イタリアンパセリ、アーモンド、ブラックペッパー)、レーズンパン、バナナヨーグルト(ギリシャヨーグルト無糖)紅茶( マリアージュフレール Wedding Imperial)

Breakfast: fried eggs and grilled vegetables: (eggs, asparagus, red and yellow bell peppers, tomatoes, red cabbage rape, Italian parsley, almonds, black pepper), raisin bread, banana yogurt (unsweetened Greek yogurt), tea (Mariage Frères Wedding Imperial).

画像2

今日は目玉焼きの周りにグリル野菜を囲むように並べてみました。(野菜を卵の黄身につけて食べるのが好きです。)振りかけたアーモンドがカリカリした触感を加え美味しかった!

Today I arranged the grilled vegetables around a fried egg. I like to dip the veggies in the egg yolk. The sprinkled almonds added a crunchy touch that was delicious!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?