「NHK基礎英語3」一年間チャレンジ 60日目 2か月間を振り返って

今日で「NHK基礎英語3」を聞き始めて60日目!

今日は2か月間継続して学習した現在の心境をこちらに残しておきたいと思います。

1、毎日英語を学習する習慣ができて嬉しいし楽しい。

現在毎朝NHK基礎英語3を聞き、学習記録をNoteに書いて投稿しています。

とても単純ですが、この”習慣化”できたことが嬉しいし、今はやらないと気持ちが悪い心境です。

今までは、「これで勉強すれば効率的かな?」「発音もこれで勉強しなきゃ。」「新しくこのテキストが出たからこれをやろう。」と迷っていたので勉強にとりかかるまで時間がかかってしまい、英語学習の習慣化がなかなかできずにいました。

現在はこの迷いがないのでスムーズに学習を始められ、すぐに行動できるところまできたからこそ楽しめているのだと思います。

2、「私、こんな事、中学生の時習わなかった...。」

この基礎英語3は中学3年生レベルの文法、表現をベースに「使える英語」を学ぶことを目的としています。

私の中学生の時にはこの「使える英語」を意識した教育があまりされておらず、文法や長文読解に重点を置いていたような気がします。

"I mean, ...." を使って自分の言ったたことを訂正しながら話す表現が紹介されていたり、”Is it OK if ..." で相手にちょっと遠慮しつつ許可を得る方法が載っていたりと、まさに「使える英語」を学習できるなあと実感しています。

3、学習の仕方でどんどん深く学べる

現在はリスニングのディクテーション(テキストを見ずに音声を聞いて書き取る)と、今日のキーフレーズから例文を3つ作ることをしていますが、ただ番組を聞いてテキストの問題を解いて終わり、とするよりもずっと記憶に残るし、より深く学べている楽しさがあります。

「キーフレーズに出てきた文法を使うと、こんなことが言えるんだ。」「この表現はこのYouTubeを見るともっとわかりやすいなぁ。」と、どんどん深堀りしてしまいます。

1つのテーマを深く探っていく、”より少なく、しかしより良く”の気持ちで勉強するスタイルは自分に合っているなぁと思っています。

以上、2か月間の振り返りを纏めてみました。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?