見出し画像

ABEMAトーナメントはなぜ終らないのか? *将棋*

……ああ、永瀬さん、将棋ばっか指してきたんだなあ、こりゃあ将棋星の人あっちのひとだねえ………


ABEMAトーナメントの魅力は、なんといっても等身大の棋士の姿が垣間見えるところだ。
将棋なんぞよくわからなくても、控え室映像で棋士の本音に近いところが伝わってくる。

本日はそこらあたりを語ってみよう。


NHK杯とABEMAトーナメント

NHK杯とABEMAトーナメントを見比べてみれば、よ~くわかる。
NHK杯はいまだに、硬~いんだよ。
硬派というよりも、融通がきかないといったほうがよいかなあ。
将棋やNHKとは、「かくあるべし」、という因習のかたまりで、昭和のままフリーズしている。

「老若男女にわかる番組でなければならない」
「解説は、公明正大でなければならない」
「棋士は、つねに強くなければならない」

こうした、「かくあるべし」、を取り去ったコンテンツがABEMAトーナメントってことになる。
そりゃあそうさ、老若男女をぜんぶつかみにいったら、虻蜂とらずで誰も楽しめないコンテンツになるのは理の必然。
だから、ABEMAトーナメントは顧客層をしぼって大成功だ。

とはいえ、NHK杯だって昔からお硬い一辺倒だったかと云えば、そうでもない。
ここで1つエピソードを紹介しよう。


升田トイレに行く

升田幸三先生が、少しクタビレテきた頃の話しだ。

髭の九段が、NHK杯の解説途中で突然、
トイレしょんべん、行ってくるわ」、と言い残して画面から消えた。

ホントだってば。
当時だいたい1970年頃、NHK杯は生放送だったため、我慢できなかったんだろうねえ、しょんべんトイレ、が。

豪放磊落で、GHQから将棋を守った男はさすがにちがう。

このトイレの逸話は、昔、ビートたけしさんが深夜ラジオで語っていた。
その年1番バカウケしたエピソードとして、ガハハと笑っていた。

ここから先は

870字

¥ 100 (数量限定:残り 1,000 / 1,000)

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?