見出し画像

コロナ事変と、現代の奴隷こと「非倫理層」、GAFA、スマホというスパイツール、倫理観、公共生産性、などスタバで昼の紅茶を一杯やりながら言葉の意味を体系化してみた。

2020年に勃発したコロナ事変により、人々の倫理観が可視化された。
GAFA大手IT企業はウェブ上のSNSやスマホの位置情報などを介し、人々の個人情報を掌握。
この個人情報セグメントが、 コロナ事変により、倫理観を示す『至宝』に大化けする。

かくして、人々の倫理観は可視化された。

2007年 iPhone販売開始
2010年~ SNS全盛
 IT企業による平時の情報掌握
 平時による行動パターン掌握
2019年 4Gから5Gへ移行
       QR決済急激に普及
2020年 コロナ事変勃発
 IT企業による有事の情報掌握
      倫理観が可観化

倫理観の可視化により、倫理層と非倫理層の区分が可能になった。

本日は、そもそも倫理観とはナンなのか?
について、チィッットばかり掘り下げよう。

結論から書けば、
倫理観とは公共生産性の高低である。
ひいては、
公共合理性の高い層が、倫理層に、
公共合理性の低い層が、非倫理層に、
それぞれ区分される。


   前回までの復習(始)

マスク買い占めという非倫理層行きのプラチナチケット

コロナ初期に、マスクを買い占めした人物を非倫理的だという論調がよく見受けられた。

あれは、コロナという有事だから、倫理観が可視化されたんだ。

    マスク大量買い
平時   酔狂な人
有事   非倫理層

平時においては、マスク大量買いをしても、非倫理とはいわれず、たかだか酔狂な人どまりだ。
だがねえ、
コロナという有事にあっては、
マスク大量買い、つまりマスク買い占めは、明確に非倫理的な行動になった。

つまり、コロナ事変により、倫理観が可視化されたワケよ。


GAFAによる非倫理層把握

コロナ事変により、倫理観が可視化されただけではない。
それは、市井レベルにおける現象にすぎない。

より一般化すれば、
コロナ事変により、我々の倫理観は掌握された。

GAFA大手IT企業により、我々の倫理観は掌握された。


スマホを持ってただけなのに

緊急事態宣言による非倫理層の炙り出し

では、どうやってGAFA大手IT企業は、我々の倫理観を掌握したのだろうか?

ここで、具体例をあげようか。

ここから先は

1,715字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#みんなの防災ガイド

2,821件

#みらいの校則

849件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?