見出し画像

川原健一がコーヒーの美味しい淹れ方を調べてみた!

こんにちは、川原健一です。

毎日ルーチンワークのごとくコーヒーを飲んでいる人も社会人にはおおいのではないでしょうか。

今やコーヒーは私たちの生活に欠かせないものとなっており、「缶コーヒー」「コンビニコーヒー」「ドリップコーヒー」など様々なスタンスで楽しむことが出来ます。

でもせっかくなら、おうちにいるときくらいは美味しいコーヒーを淹れたいですよね。

今回は川原健一が「おいしいコーヒー」の淹れ方を調べてみました。

画像1

①豆の選定

予め挽いてあるドリップコーヒーやインスタントコーヒーは、手軽でおいしいですが味が単調になりがちです。せっかくなので豆の選定から始めましょう。

「コロンビア」「ブラジル」といった単独産地のみを使用している「ストレート」。様々な産地のコーヒーをブレンドした「ブレンドコーヒー」があります。

コーヒーは、食べ物にあわせて「酸味が強いもの」「苦味が強いもの」などを選びましょう。コーヒー専門店に聞くのが一番です。

ちなみに深煎りになるほど、酸味が薄く、苦みとコクが強くなります。

②コーヒー豆を挽く

コーヒー豆は細かく挽くほど 「濃く苦く」なります。

エスプレッソや温度が低い水出し用に「細挽き」は向いております。

逆に豆を粗めに挽くほど、味は出るまでに時間がかかり「酸味が強い、苦みが少ない」コーヒーになります。

よく見るペーパードリップでは「中細挽き」サイフォンコーヒーは「中挽き」であることがほとんどです。

「粗挽き」は、抽出する時間が長い「パーコレーター」に適しています。

粗挽きは、あまり使う機会がないので、部屋で飲む場合は「細挽き」~「中挽き」くらいが妥当かと思います。

このようにコーヒーの抽出方法によって「挽き目」は変化していきます。

挽く機械は手動ミルでも電動ミルでもどちらでもいいでしょう。

しかし、細かく砕く場合は手間がかかるため、サッと飲みたい場合は電動ミルを使うことをお勧めします。

以上、川原健一でした。

川原健一の他の記事はこちら




この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく