見出し画像

"学ぶ"は"真似る"

川口市出身の自称読書家 川口竜也です!

ここ最近、小説ばかり読んでいる日々が続いておりますが、新しい仕事に就いた手前、またビジネス書や自己啓発本等を読もうと思った次第です。

ただ、本は読むだけでは変わりません。心揺さぶられたフレーズや名言があったとしても、「良い言葉を知った、ためになった」では何も変わりません。

変わるのは常に自分です。

新しいことを習慣化したい
スキルや技能を体得したい
早起きが出来るようになりたい

やりたいこと、身に付けたいことを叶える方法は、すでに明記されています。それをいかに自分事に落とし込み、実践することが変化への鍵です。

学ぶことは、知識に触れることではありません。本を読むことばかり専念していると、知識だけ得て満足ということになりがちです。

"学ぶ"と言う言葉は、"真似る"という言葉からくるそうです。著者も同じ人間です。真似しようと思えば、いくらでも真似ができるはずです。ならば、本に書いてあることをその通りに実践すれば、その著者と同じようになれるはずです。

読んだ本をいかにTODOに落とし込むか、一冊の本から全てを"真似る"心持ちで本を読んでみましょう。それではまた次回!

今日もお読みいただきありがとうございました。いただいたサポートは、東京読書倶楽部の運営費に使わせていただきます。