2月18日 読書会報告
川口市出身の自称読書家 川口竜也です!
2月18日の午後に開催した「東亰讀書倶樂部」読書会の報告です!
新規の方が2名、リピーターが2名の合計5名で神保町散策。一人で歩くにも楽しいが、やはり一緒に散策すると楽しい。自分では絶対に手に取らない本に気づけるのだから。
その考え方になった経緯や過去を聞くと、どうしてその本が好きなのかが見えてくる。言葉の裏には人がいるように、好きな本の裏にはその人の人生がある。
・紹介して頂いた本
司馬遼太郎「この国のかたち」文藝春秋
時代小説でお馴染みの司馬遼太郎先生が、日本の歴史からこの国の有り様を書く。第1巻はなぜ戦争は起きたのか。平安から安土桃山時代、江戸に明治を通じて日本の方向性が決まってきた。村で培われた集団行動や群集心理が、日本という国を形作ったか。
吉村昭「破船」新潮社
江戸時代 海岸沿いのとある村では、塩作りを真夜中に行うという風習があった。実は松明の明かりに導かれた船を難破させるのが目的で、船から米や衣をぶん取っていた。ある夜も難破した船がやってくるのだが、乗組員は既に亡くなって、何故か赤い衣を身にまとっていた…。
樺沢紫苑「精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方」きずな出版
毎日を楽しむために、脳科学的に正しい行動や技術が記されている。良い遊びをすることで脳が鍛えられ、挑戦することで脳がより強くなっていく。
ちなみにただ遊べば良いのではなく、能動的な遊びが必要という。例えば読書は受動的娯楽であり、実は本を読むだけでは脳は鍛えられず、感想文や実践することにより能動的娯楽になる。
3月の読書会スケジュール
3月12日(日) 10:00~12:00
朝活×読書会
3月18日(土) 14:00~17:00
散策×読書会
3月19日(日) 13:00~17:00
文学×ボードゲーム会
3月21日(祝日) 10:00-12:00
朝活×読書会
3月25日(土) 13:00~17:00
文学×ボードゲーム会
3月25日(土) 19:00~22:00
飲み有り読書会 BOOK & BOOZE!
3月26日(日) 14:00~17:00
散策×読書会
ご興味ありましたら、コメントやPeatixにて是非お待ちしております。皆沢に会えるのを心よりお待ちしております(*^^*)