見出し画像

頸動脈のエコー検査

いつも人間ドックの検査結果では、脂質代謝でHDLコレステロール(善玉)が基準値より高くてB判定ではあるものの、まぁ問題ないでしょうということになっていました。

9月末に受診した際には糖代謝でも数値が上がっているので、善玉が機能していない場合もあるので、血管が詰まっていないかの再検査ということに。

特別なことをするわけでもなく、採血とふだんはお腹周りをぐりぐりされるエコー撮影を、首回りで行った……というだけです。お腹周りは膨らませたり止めたり面倒くさいけど、首周りは寝転がっているだけでいいので楽ですね。

ドックの時は当日にある程度に説明はしてもらえるけど、再検査なので結果はまた聞きに来なければいけない。それも平日の午後に……ドックと同じ場所なので、当日の検査が終わってからの時間帯なんでしょうね。

結果は1週間後にわかるものの、さらに1週間先になるけど、Workshop翌日に休みを入れておいたので、その日に予約。

こうやって歳とともに検査結果にも「おや」と思うことが増えてくるのですかね……せめてふだんの軽い運動くらいは、サボらずにやっておいた方がいいかなと思ったのでした。


この記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 サポートも嬉しいですが、シェアしていただけると、さらに嬉しいです。