見出し画像

大きさ比較

macOSもUpdateが出たので、朝から風呂掃除の合間に実行。
ふと、iPad ProもiPadOS 14.2にUpしておこうと、1週間ぶりくらいに起動した。

MacBookの方がディスレイの比率はいいけど、あらためてiPad Proは大きいですね。Magic Keyboardについているトラックパッドが小さいところは重さの配分からこの幅と位置しかできないんでしょうね。

ProとAir、ついでにiPhone XSもいっしょに記念撮影しました。
こうなると、やはりAirのベゼル幅が太いなと感じます。
これはProで慣れていた感じでAirを見た時、より画面が小さく感じたんですよね。MacBookは画面が真っ黒になったので、ベゼルが見えなくハンデキャップもらった感じですが、Airと同じくらいです。

画像1

iPad Proはディスプレイに強化ガラスをつけているせいか、iPad Airよりも少し色が淡く見える感じ。それに写り込みがだいぶ違う。Airの方は誰か写っている……というレベルだけど、Proははっきりわかる。Apple Pencil持っているわけでもないので外しちゃってもいいかもなぁって思うくらいに差がありますね。

Bearとかで文章書いたり、Webを見ている分にはiPadの画面の方がいいかもなぁという気もします。この記事も久しぶりにiPad Proで書いていますが、iPad Airよりもスイスイ書けますね。

Proはもっと使った方がいいし、いまの状態は勿体無いよなぁと思うものの、やはり重いです……
ProもSmart Folioにして、Airと同じような使い方をすればいいのかなぁ? それなら、Airより200g追加という感じ。

ただ、Smart Folio高いですからね。それで外出用には、同じようなお手頃製品を買ったものの、ベルトがあって若干使いにくい。

年末に色々費用の精算があるので、その時考えてみてもいいか……

この記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 サポートも嬉しいですが、シェアしていただけると、さらに嬉しいです。