見出し画像

こんな時、我々に安西先生はどんな言葉をかけてくれるのか

はい!こんちわKATZです!

今日のテーマは「こんな時、我々に安西先生はどんな言葉をかけてくれるのか」

YouTubeチャンネルの方にコメントが寄せられました。

こんな時、スラムダンクの安西先生は我々にどんな言葉をかけてくれるのでしょうか・・・
こんな時というのは、人生において離婚や死別、その他のライフイベントで打ちひしがれ、暗いトンネル、人生のどん底にいるような時のことです。

これについて解説をしていきます。


目次

結論 最後まで希望を捨てちゃいかん

下手糞の上級者への道のりは

チームの為にお前がいるんだ

真っ向勝負ですー!

まとめ




結論 最後まで希望を捨てちゃいかん



諦めたらそこで試合終了だよ、あの名シーンは何度も涙が出そうになりますよね。その前のこれ
「最後まで希望を捨てちゃいかん」その上で諦めたら試合終了であるということです。ここでいうところの試合終了というのは「人生を諦めたらいかん」ということにつながると思うんですね。

スラムダンクはバスケだけではなく人生につながるものを感じることができます。特に我々40代に関しては現役で少年ジャンプを毎週読んでいたこともあって、青春時代のバイブルになっている方も多いのではないでしょうか?

人生というのは様々なライフイベントがあります、卒業、就職、結婚、子育て、離婚、人生再起、死別、病気や怪我などなど、数えればキリがないですね。

そんな時、安西先生はどのような言葉を投げかけてくれるのでしょうか?KATZ厳選の3つを紹介したいと思います。

下手糞の上級者への道のりは


「下手糞の上級者への道のりは己が下手さを知りて一歩目」

人生においてライフイベントに打ちひしがれ、どうしたらいいか、そんな時は「受け止める」という事が最も重要になります。自分自身と向き合い、対峙することによってのみ解決方法が見えていくのです。離婚後の人生を再起する時も同じ、まずはこのイベントに正面から向き合って、徹底的に掘り下げていくことがその後の人生を大きく左右します。こういうのを「成長」というのでしょう。ちなみに成長に関しては自分自身が「成長した」と周囲にいうのはなんか違うかなと思います。というのもあなたが成長したり、変化したかどうかなんていうのはあなた自身が感じる事もあるでしょうけど、それは周囲の人間が「~君は変わったよね」「~君はとても成長したよね」って自然と言われる、言わせるレベルに達することだと思うのですよ。ですから今は寡黙に、コツコツと、ただ向き合って人生をより良い方向に向かっていくにはどうしたらいいのかを考えて行動しましょう。

チームのためにお前がいるんだ


「お前の為にチームがあるんじゃねえ チームの為にお前がいるんだ」

谷沢、お前なあんか勘違いしとりゃせんか?わかったのか?わからんのか?どっちだ?

で ダッシュですw

若い頃って尖ってますからね、結婚している頃というのは、あるいはモテ期の人たちは「俺イケてる感」出すじゃないですかw いや、確かに人生の主役はあなたですので、それでいいんですよ。だけど私のように40代の中盤になってくると生き方が変わってくるというか、考えが変わってくる事もあります。最近の幸せを感じたエピソードを一つ

先日にバスケの試合を観戦しに行きました。実は私KATZはU12バスケチームのコーチをしておりまして、過去に女子チームのコーチをさせていただいておりました。今は転職と転居をしたので違う地域に属しているのですが、教え子たちの試合があったんですね。一生懸命にプレーしている姿に胸が熱くなりまして、ちょっとしたことがありまして、選手が怪我をしたシーンがあったんですよ。すぐにテーピングをして対処をしてコートに選手を戻したというエピソードがありました。その試合はしっかりと勝ち切って、歓喜に溢れました。本当に感動しました。

この時、若い頃の自分であればテーピングをした自分の方に酔いしれたかと思うんですけどw ちょっとでも力になれた、そして何かの役に立てたことが何よりも嬉しかったことを覚えています。

点数を何点入れたとか、勝ったとか負けたとかは二の次です。人生のおいて「誰かの為に生きる」「何かの役に立つ」これが心を満たすことに気づいたのはお恥ずかしながら最近かもしれません

別に大きなことじゃなくていいんですよ、公園のゴミを拾う、道に落ちている針を避ける(誰かに刺さったら危ない)とか そんなことでも、何かの役には立ちますよね ちっちゃなことでいいんです。それを積み重ねていくと、人生において大きな喜びが得られるんじゃないかと思います。

真っ向勝負ですー!


ボールを奪う、走る、リングに入れる、これが後半の作戦です

向こうの得意なランニングゲームを受けて立つと?点の取り合いを?

ニコ

真っ向勝負です。

人生から逃げたくなることがありますよね。掘り下げていくとどんなものがあるでしょうか?AIにまとめてもらいました。

人生で逃げたくなるようなライフイベントには様々なものがありますが、以下はその中の一部です:
1. **キャリアの大きな変化** - 転職や昇進、あるいは解雇など、仕事に関連する大きな変化はストレスが伴い、時には逃げ出したくなる気持ちになることがあります。2. **人間関係の問題** - 離婚や別れ、家族との葛藤など、人間関係が原因で精神的な負担を感じることがあります。3. **健康問題** - 重い病気や怪我をしたとき、その治療や将来への不安から逃れたくなることがあります。4. **金銭的な困難** - 借金や経済的な危機は、逃げ出したいと感じる原因の一つです。5. **重要な決断や責任** - 重大な選択を迫られたり、大きな責任を負うことになったりすると、プレッシャーを感じて逃げたくなることがあります。
これらのものに背を向けてはなりません。しっかりと対峙して、マンツーマンで真っ向勝負をしてください。

まとめ



最後に一つ、私KATZ、バスケのコーチもしているのですが、選手によくいう言葉があります。それは「習慣」の話です。人ってあれしようこれしようとしてもなかなか動けないんですよ。読書をしようと考えても本を開けない時があるじゃないですか?そんな時におすすめの方法が一つあるんです。

それは仕組みづくりです。

例えば、読書をしようと思ってもなかなかうまくいかないので、僕はキャンプ用の椅子と読書用のライトを購入しました

IMG_2653
IMG_2653



コールマン レイチェア グレージュ 2脚セット 2190859 キャンプ チェア Coleman


ALongDeng LEDフロアランプ 段階明るさと3色照明 14ワット 目に優しいLEDランプ 調光調色 間接照明 グースネック調節 寝室 オフィス リビングルーム 読書 テレワーク ピアノランプ - ブラック

2つ合わせて2万円ほどしましたが、その日のうちに読書が1時間できるようになりました。場所や環境を作れば自ずと行動は変化する一例だと思います。

何かを変えたいと思ったら、考えていても難しい時もあります、そんな時は環境や仕組みを変えてみる、そんなことにもぜひトライしてみてください。今日もお読みくださってありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?