見出し画像

【5分で学べる】ぼっち最強説ぅぅ??? -思考の言語化 vol.3- 全2139文字

孤独のランナウェイ 止めないでよ 後悔は少なめの My Life

おはようございます。

カツさん・D・魔王です。

いきなりですが、

ドイツユダヤ人の哲学者
ハンナ・アーレントはこう言います。

映画の題材にもなったハンナ・アーレント
ナチズムが台頭したドイツからアメリカ合衆国に亡命し、教鞭をとった。
代表作『全体主義の起源』

孤独とは、孤立ではなく自分自身と共にある事

孤立とは大衆の中にあって孤独の契機さえ奪われている事

孤絶とは仕事をしている時人間は孤絶の状態にあり自分自身と向き合うことすらできない

ただひたすら1人でフルマラソンを走り続ける事は孤独なのだが

思考する脳内や、身体との対話、の為には孤独は必要だったりする

逆に、大会なので、自分だけ孤独を感じる。

それは孤立

孤立の状態では、孤独の状態のでの自分と向き合う思考にはならず

そして、走るに付随するトレーニングをしている時の孤絶感だったりする。


チームプレイではない個人競技によくある事なんですが

同じ様な状況でも、それは孤独であったり

はたまた孤立であったり、ある時は孤絶であったりする。

ただ、何をするにも、本当に最初から最後まで一人で始め1人で終える

事は本当に少ないと思って欲しい。

隣には、サポートをしてくれるコーチ陣がいたり

大会の沿道には、誰かは分からないけど、応援してくれる方がいる

器具を使ったトレーニングだったとしても、その器具のメンテナンスを

行ってくれている方もいる

最近ではサポート陣営を含めたチームで臨むスポーツも
少なくない。

孤独と思う様な時も、孤立してるなと思う様な時も、孤絶感に苛む時も

周りを見渡せば、1人ではなかったと再確認できる時がある。

数少ない親友なのか?両親なのか?たった一人の先生なのか?彼氏なのか?

【ひとりぼっち】なんて言葉は、存在すらしないと考えた方が良い。

そしてよく、陰キャ、陽キャ等と分類する方々がいらっしゃる。

中でも陰キャと呼ばれる様な方々で、

チー牛元ネタ
陰キャ=チー牛などとも言われる。

ぼっちやら、リア友やら、リア充やら、その様な話題を口にしたりする。

その思考たるや。。。

【自分はA君を友達と思いたいけれど、A君には自分の時よりも楽しそうな

人達がいっぱいいる事を考えると、A君には自分と言う存在は

知人B程度なのかもしれない。】

【もし、自分がA君を友達だと言ってしまうと、後々恥ずかしい思いをしたりするかもしれない】

なんなら、
【A君に迷惑をかけちゃうかも】みたいな、自傷行為に走ってしまい、

ただの【かまってちゃん】的な、拗らせ方をしてしまいがちなんです。

そういう方って、友達認定基準が、異様に高いんです。

逆に、想像しやすいモデルで言わせてもらえると。

渋谷に居そう(あくまで居そうですよ?)なギャルや、俗にいうパリピ

と、言われるような人って、友達認定のハードルが異常に低い。

プリクラ撮ったらもう友達。
マックでポテトを5本位くれたから友達
今日知り合って、TikTok一緒に撮ったから友達
Line交換したから、マブダチってね。

なにが良いとか悪いとかじゃないですよ?

パブリックビューイングに居そうな人って、陰キャと言われるような

一丸となって応援する楽しさ、喜び、時には悲しみも
これこそがパブリックビューイングの良い所

人達ではなさそうですよね?

でもパブリックビューイングの人達同様、家では日本代表の応援はしているのに…

昔むかし、文筆家の岡田斗司夫氏が、こんな事を仰っておりました。

『ハロウィンでコスプレをして街に繰り出したり、サッカーの応援で外で

騒いだり、そういうことを異常に嫌うのは、陰キャ』

だと。

アニメ界や映像界にかなりの衝撃を走らせた
今や押しも押されぬ人気プロヂューサー 岡田斗司夫氏

『何にイラついているかっていうと、その騒いでいる人達に資格がない事』

『ブスのくせに、騒いでいいレベルに達しているか?』

って資格を問うらしいんです。

陰キャって呼ばれるような人達は大体、

1、様々な物へ過大な評価をし
2、自分に過大評価を置き換えて
3、何もできなくなっている

これらを、

<もっといい加減に取っ払う>事ができると、

もっと友達は出来そうですよね?

別に、イケてる友達じゃなくても、自分が心許す人を友達認定できると

もう少し人間関係において、楽に生きれるのではないでしょうか?


コミュニケーションも同様な事が行われており、

コミュ障と言われる人達は、これを言ったら、相手は嫌な気持ちになって

しまうかもしれないから、言うのを辞めよう。

そんな小さな事から始まって、

最終的には、

こんな不細工な顔をした自分が、可愛いCちゃんと話す事自体、烏滸がましい。

自分がCちゃんの事を好きって思われたり、そう思った周りの人に

陰で変な風に思われたくないから、話すのを辞めよう

ってね。

そんなよく分からない世界観を自分で作り、今後のチームの潤滑に

支障をきたしかねないんです。

先述したように、最初から最後まで1人で完結する事って、

世の中そこまで多くない。

結局、どこに行っても、チームプレイなもんで、

それなら、自分の【人間関係ハードル】を少しずつで良いから下げてみて

少しでも自分は陰キャだという思いを無くし、

チームの歯車の一つになってみてはどうでしょう?


今日はここまで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?