見出し画像

NEXT宮城大弥を探せ!パ・リーグの高卒2年目をまとめてみた!

こんにちは!かったーです!

昨年リーグ優勝を果たしたヤクルトとオリックスには、高卒2年目ながらエース級の活躍を見せた奥川恭伸選手・宮城大弥選手が存在し、優勝に大きく貢献しました。

高卒2年目のような若い選手の活躍は、ファンとしてはワクワクしますし、チームとしても大きな戦力アップに繋がるので、誰もが求めていることだと思います。

そこで今回は”NEXT宮城大弥を探せ!”と題してパ・リーグの高卒2年目の選手をまとめていきたいと思います。

この記事を見ていただければ、今シーズンブレイクするかもしれない高卒2年目の選手がはっきりと分かるでしょう。

セ・リーグ編はこちらです↓

それではいってみましょう。

(※今回の記事では支配下で入団した選手のみをまとめていきます。)



オリックス・バファローズ

山下舜平大

2021年2軍成績
防御率:5.48
登板:18
勝利:2
敗戦:9
投球回:65.2
セーブ:0
ホールド:0
奪三振率:6.58
与四球率:6.17


元謙太

2021年2軍成績
打率:.138
試合:111
安打:46
本塁打:4
打点:30
出塁率:.215
長打率:.213
OPS:.427
三振率:.321


来田涼斗

2021年1軍成績
打率:.211
試合:23
安打:15
本塁打:2
打点:8
出塁率:.250
長打率:.338
OPS:.588
三振率:.395

2021年2軍成績
打率:.255
試合:89
安打:82
本塁打:2
打点:26
出塁率:.286
長打率:.349
OPS:.635
三振率:.265


中川拓真

2021年2軍成績
打率:.276
試合:14
安打:8
本塁打:0
打点:0
出塁率:.276
長打率:.345
OPS:.621
三振率:.379


千葉ロッテマリーンズ

中森俊介

登板機会なし

西川僚祐

2021年2軍成績
打率:.157
試合:76
安打:30
本塁打:3
打点:15
出塁率:.250
長打率:.241
OPS:.491
三振率:.347


東北楽天ゴールデンイーグルス

入江大樹

2021年2軍成績
打率:.196
試合:20
安打:10
本塁打:0
打点:0
出塁率:.317
長打率:.196
OPS:.513
三振率:.350


内星龍

2021年2軍成績
防御率:0.00
登板:2
勝利:0
敗戦:0
投球回:2
セーブ:0
ホールド:0
奪三振率:0.00
与四球率:9.00


福岡ソフトバンクホークス

井上朋也

2021年2軍成績
打率:.246
試合:45
安打:30
本塁打:3
打点:11
出塁率:.308
長打率:.393
OPS:.702
三振率:.286


笹川吉康

2021年2軍成績
打率:.167
試合:4
安打:1
本塁打:0
打点:0
出塁率:.167
長打率:.167
OPS:.333
三振率:.333


牧原巧汰

2021年2軍成績
打率:.125
試合:6
安打:1
本塁打:0
打点:1
出塁率:.300
長打率:.125
OPS:.425
三振率:.400


川原田純平

2021年2軍成績
打率:.083
試合:17
安打:2
本塁打:0
打点:1
出塁率:.120
長打率:.083
OPS:.203
三振率:.120


田上奏大

2021年2軍成績
防御率:0.00
登板:1
勝利:0
敗戦:0
投球回:1
セーブ:0
ホールド:0
奪三振率:9.00
与四球率:0.00


北海道日本ハムファイターズ

細川凌平

2021年1軍成績
打率:.200
試合:9
安打:5
本塁打:0
打点:0
出塁率:.231
長打率:.200
OPS:.431
三振率:.462

2021年2軍成績
打率:.209
試合:28
安打:23
本塁打:1
打点:10
出塁率:.263
長打率:.273
OPS:.535
三振率:.203


根本悠楓

2021年2軍成績
防御率:1.82
登板:12
勝利:1
敗戦:1
投球回:29.2
セーブ:0
ホールド:0
奪三振率:6.07
与四球率:4.25


埼玉西武ライオンズ

山村崇嘉

2021年2軍成績
打率:.217
試合:85
安打:61
本塁打:6
打点:33
出塁率:.250
長打率:.342
OPS:.592
三振率:.269


仲三河優太

2021年2軍成績
打率:.210
試合:77
安打:42
本塁打:1
打点:22
出塁率:.272
長打率:.315
OPS:.587
三振率:.332



まとめ

1年目に1軍で派手なデビューを飾った来田涼斗選手・佐々木朗希選手と同じような順序で階段を踏んでいるであろう中森俊介選手の明石商業コンビに特に注目したいと思っています。

セ・リーグ以上に知らない選手が多いので、どんな選手が出てくるのかは全く想像がつきません。

あまり分からない選手がブレイクした時のワクワク感を楽しみにしています。



野球関連の記事はこちらです↓

キャンプ情報はこちらです↓

Twitterもやっています↓

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?