見出し画像

腸活とCOLD BREW(3/4〜3/10)

腸活週間

セブに来てからなかなか食生活が安定してなかったので、便秘気味の日が続いていた。
便秘に比例しているかのようにコントロールできていたアトピーも悪化。首、肩あたりが皮膚が荒れてきた。一応薬は持ってきてはいるがそこまでストックがあるわけではないので、なるべく自己免疫力で改善すべく「腸活」を開始。継続重視で無理のない範囲でひとまず食事改善と運動から始めることに。

1.食事改善

ヤクルトのようなヨーグルトのような味のDelight

まずは乳酸菌を多く含んでいる食品を毎日摂取すること。

乳酸菌食品といえばヨーグルト。それからヤクルトが有名だがセブ島でもヤクルトは有名でだいたいどこのスーパーでも売ってる。次いでよく見るのがDelightという飲料。値段もヤクルトとほぼ同じ値段で、味はヤクルトとヨーグルトを足して2で割ったような味。普通に美味しいです。
ヨーグルト、ヤクルト、Delightをローテーションで1日2本摂取するようにしました。

乳酸菌の働きを助けるバナナも一緒に食べます。フィリピンといえばやっぱりバナナ。マンゴーが安いからマンゴーばかり食べていたけど今週はバナナ中心の生活。値段は日本とそこまで変わらないです(買うところによっては安いと思う)

100gで95ペソ

それからキムチ。キムチにも乳酸菌が多く含まれているらしいので朝か夜に食べることしました。ちょうどコンドミニアムのすぐそばに韓国食材を扱うスーパーがあって自家製キムチを売ってたので購入。なかなか美味い。

2.ジムでウォーキング+筋トレ

コンドミニアムの1階にあるジム(機器が置いてあるだけw)を活用。朝6時から使えるので出勤前に15〜20分のウォーキングと余裕があるときは筋トレをすることにした。仕事終わりだと疲れて運動する気にならないので朝行くことにした。出勤前に運動すると頭がすっきりして仕事もスタートダッシュも良い。

結果

1週間ほど腸活して便秘は少し改善したっぽい。しかし肌の方はまだ改善には至らず。おそらく別の原因も起因していると思う。来週からこっちの改善も進めないと。
しばらくは腸活を続けていく予定です。

COLD BREW

最近ハマっているコーヒー。いわゆる「水出しコーヒー」で、こちらでは「COLD BREW」というカテゴリでメニューに載っている。

セブでは日本でいうブレンドコーヒーがあまりなく、エスプレッソをお湯で割るアメリカーノが多い。エスプレッソが多いからカフェラテとかはけっこう美味しいところが多いが、普通のコーヒー的なので美味しいところを見つけられずにいました。
そんな中で見つけたのがCOLD BREW。市販のアイスコーヒーよりも豆の風味が出ていて味もまろやか。無糖が「COLD BLACK」でミルク系が入った「COLD WHITE」というのもあります。

カフェで注文するとボトルとグラスを渡されるので自分で注いで飲みます。ボトルにはだいたい250~350ml入っていて、氷入りのグラスで飲むと約2~3杯分になります。僕はだいたい1〜2杯だけ飲んで残りは持ち帰ることが多いです。
それぞれお店のラベルが貼られているのでおそらくお店で独自にボトル詰めしているのだと思います。

Bloq Cafe

ABACA

今週の写真

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?