見出し画像

幸せになれない理由

自分のことを二の次にしているせいなのでは??

今日は短めに最近思った事を少し。このところ結構自分に嘘をついているのでは、という事に気がつきました。本当に好きなことをやれたいなかったり、好きな人がいる自分を自分が認めてなかったり、そういう、本心と逆の行動をする事の無理が祟って、少し疲れてきちゃってんだなと。
自分のことを二の次に置いて、ホントはしたくないことをしていたり、思いたく無いことを思い込むようにしてたりとか、それって全然幸せじゃなく無い??幸せになれなくない??とか考えています。

こういう事をぐるぐるぐるぐる考えながら仕事してたりするから尚更疲れます。よく手についてるな、仕事…(ちゃんとやってます)

他人よりもまず自分に素直でいたい

と思うようになったんですよね。そんな中で。そうでないとほんとシンドい!先日書いたこの記事↓とかも、その影響です(というか、この事があって、最近すごく自分を偽りすぎててシンドくなっとるやないの、と気づいたんですけど)。

コロナになって何をするにおいても感染防止に気を配らなければならなくて、事あるごとにいろいろな選択を迫られるのだけれど、この尺度が人によって様々なのも厄介だなと感じています。
自分の尺度とは違う事をさせられそうになる、というのもストレスになるのだなぁと改めて思うような事が職場であったりで…。

兎にも角にも、人生折り返しているので

残り半分くらいはもっと自分の感じていることや欲求に向き合って素直に生きていきたいと思う次第。一昨年、生死の境を彷徨うようなでかい病気した時にもそう思ったのに、いざ健康になってしまうと忘れてしまいますね。

この、新しい生活様式とともに、取り入れていけたらなぁと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?