見出し画像

3年間伝えられなかった気持ちを伝えてみよう、と決めた話

大好きなのに伝えられない、ってツラくない??

わたくし、LGBTのGと自覚して幾星霜、人生の酸いも酸いぃも噛み分けたかなぁと思っていたのに、今更こんな事になるなんて、という恋をしている。
相手は職場の同僚。あ、もう居ないから、元同僚か。同い年で独身。スポーツマンで自分とは真逆。見た目はそんなにタイプでも無いかな、という第一印象だった。
自分より後に今の会社に入ってきて、自分の仕事を引き継ぐ立場だったのだけど、一緒に仕事するうちに気がついたら好きになってしまっていたという。リアルおっさんずラブ。
いや、そもそも彼はこちら側の人間では(たぶん)無いんで「イイ歳して何やってんのアンタ」と周りの人に言われるし、自分でも思うw
だがなっちまったもんは仕方ないっ。恋はするものでは無く落ちるもの。
そんなこんなで色々堪えつつ「良き同僚」であろうと決めて接して3年が経ったのだけど、この夏に彼が転職して去ってしまい…時節柄まともな送別会すら出来ないままで、やめた後はちょくちょく様子伺う程度の連絡は取り合ってたんだけども。

これからの関係をもっとよくするために

つい先日、自分が相手に過度に期待したり考えすぎてしまっているせいで誤解をして、少し微妙な雰囲気になってしまうようなことがあって。LINEでやり合っても仕方ないので、「次会った時ちゃんと話すから、とりあえず年末に向けて仕事をお互い頑張ろ?落ち着いたらまた連絡します」みたいな感じで、少しこの問題と彼から一方的に距離を置くことに。
自分が好き過ぎるせいで、どう思われてるか気にし過ぎた挙句、勝手に嫌われたと誤解して変な行動をとって相手を困惑させちゃう、なんて本当によくないので、この先、ただの会社の同僚では無い、友人としてより良い関係でいるためには、きちんと腹を割って話す必要があるな、と思い至ったのです。

全ての疑問の答えは「そんなの好きだからに決まってんじゃん!」

きっと色々不安なんだと思う。想いを伝えられないこと自体ツラいのに、この気持ちに気づかれて離れて行ってしまったらどうしよう、という不安が常につきまとうから、なんだかおっかなびっくり接してしまって。
一度彼から聞かれた事がある。今回みたいなことをしてしまった時に。「どうしてそんなに私のこと気にするんですか?」と。
その時は「気にしぃだから誰に対してもこんななんだよー」なんて誤魔化したけど、本音は「そんなの好きだからに決まってんじゃん!」って喉まで出かかってた。

そんな苦しみや悩みから自分を解放してやるためにも

もうちゃんと好きだって伝えて、後は野となれ山となれ、と思える心境にまで至ったので、行動に移すことにしよう、と決めた、というお話です。

もちろん、相手の気持ちを尊重しなければならないから、話を聞いてもらう準備は必要なのかも。そもそも別に関係が悪くなったとも思っていないかもしれないし、私のことなどどうでもいいと思われているかも知れないので、そこは話の流れ次第だけれど。
大好きだから色々期待したり考えすぎちゃって誤解してしまう、ということを伝えて、全てを詳らかにしないと私の方もいい関係を作れないと思っている。ただのエゴだなとも思うので、まだ少し悶々としてるね笑

ま、全然ダメになったらなったで、また何か進展あったら書きますね😅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?