見出し画像

健康と運動。

私が「からだのこと」を伝えたいと思ったのは、自分自身が怪我や突然の半身麻痺なんかを経験して、さらにはどちらも医者からは「原因不明」と言われてしまった…

そんな経験から、「なんで原因不明なのか?」
「この辛さは誰もわかってもらえないのか」
(わかってもらえていないから、誰にも助けてもらえない…)
なんて、ツラいなぁーって感じて生きていた時期があったんです。

この、【原因不明】については
自分で原因を突き止めることが出来ました。

なので、それを伝えていける人になろう
って、今こんな事をしています。

例えば、よく「健康のために運動をしましょう」とか、「痛みや病気の改善や予防のために、運動してください」とか、医者や治療家さんから言われますよね。

でも、『どんな運動』⁇かは言われないことが多いんです。

“健康のため”の運動。

⚪︎ウォーキングをすれば“健康的”
⚪︎ジョギングをすれば“ダイエットになる”
⚪︎筋トレすれば“ケガの予防になる”

とか、一般的にこんな風に考えている方が多いと感じるのですが…(長年多くの方々と接した中で感じたこと)

これ、もはや最近では違うと感じています。

何故なら、多くの人が「本来の基本的な動き」(関節や筋肉の動き)が出来なくなってしまっているからです。

基本的な動きが出来なくなってきている原因としては、様々なことが考えられますが、成長・発達過程における「からだの使い方の変化」や「靴などの性能の変化」「生活環境の変化」などが挙げられます。

なので、私たち自身は自分たちのからだが“本来の基本的な動きが出来ていない”ということに気づきにくい。

というか、気づかないパターンがほとんどです。

ですから、ジョギングや筋トレなんかより
もっとやらなければならない“運動”があるんです。
それが、本来の動きを取り戻すための運動。

ぜひ、知って欲しいです。
必要な人に、シェアしていただけると嬉しいです。

お申込みはコチラ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?